広報誌9号 特集
イベントレポート
大交流会 Reunion de Amigos~友よ集まれ~
スペインの味をみんなで作って、食べて、思ったことを話したり、聞いたりしましょう。
「楽しく・美味しく・ながる」大切にした交流会。
2023年11月19日(日)に地域交流センター(あすも)で、スペイン料理カルネコントマテ(豚のトマト煮)を作って食べる交流会を開催しました。交流会には、大崎市在住のスペイン人アントニオさんをゲストに迎え、13名の方が参加してくれました。
お子さまから70代の方まで、スペイン料理に興味があり参加した方、海外に行くのが難しくなったのでスペイン料理で楽しみたい。大崎市に移住して、国際交流会を探していたら見つけた。などきっかけは様々。
この交流会は、7月に開催した市民活動交流会~0次会~に参加した市民活動をしている方からの意見を元に楽しく、美味しく、つながるを目的に開催されたもので、サポートセンター主催で料理を作りながらの交流会ははじめて。各グループに分かれて煮込み時間には各グループでの自己紹介、参加者から事前に頂いた、ゲストに聴いてみたいことQ&Aなどを行い大いに盛り上がりました。
各グループに分かれてカルネコントマテを作りました。
アントニオさんからのアドバイスに皆さん真剣に聞いています。
質問タイム
・外国人からみた大崎市はどうですか?
・日本の好きな食べ物はなんですか?
・パエリアの作り方のコツは?
参加された方々の感想を紹介します。
・美味しかったです。長い時間煮込んだのでお肉が柔らか。オリーブオイルでの煮込み初体験。
・コクがでて最高。スローな作り方が美味しさに繋がることに感動しました。
・ブロックのお肉を切って使うだけでも海外の料理だなと思いました。
来年度も様々なイベントを企画しています。
皆さんのご参加をお待ちしております。