2024年4月22日
2024年4月22日
文の里中学校の中間テストは5月23日24日とのことなので、テスト一カ月前となりました。
三明進学塾でも、この中間テストには全力で対策をとっていきます。
まずは、提出物です。
英語は「ジョイフルワーク」、数学は「スパイラル」、国語は「国語の学習」など、例年通りです。
連休明けに、どれだけ進めているかのチェック1回目を行います。
先週チェックの予告をしたところ、もうすでに「20ページ済ませた」「第1章は丸つけまで終わっている」とのうれしい報告もありました。
早めにテストに備える習慣がついている生徒については、ほんとうに頼もしく思います。
しかし、まだ先のことと思って、手を付けていない生徒もいるでしょう。
特に中1はワークを仕上げるのに、どれだけの時間がかかるのかもわかっていません。
まずはやってみることが大切です。
①問題を解く
②丸つけをする
③まちがったところを復習する
時間があれば③までいけるでしょう。
時間がなければ③をせずに、①②だけの生徒もいるでしょう。
しかし、③の「復習する」がなければ、なかなか力がつきません。
また、小学校時代に③をした経験がない生徒もいるかもです。
「できないところをはっきりさせる」
「できないことをできるようになる」まで勉強してほしいものです。
そして、それを習慣化してほしいと思っています。
このテスト対策を通じて、生徒たちに上記を伝えてまいります。