趣旨
個人所有しているゲイ雑誌、LGBTQ関連雑誌のリストを公開します(随時更新)。これまでと比べて、少しずつLGBTQ関連の歴史研究についての関心が生まれてきているように最近感じます。その時に大切になるのは、なんといっても雑誌などの文字資料です。いわゆる史料アーカイブです。これらの雑誌は国会図書館やその他民間の図書館などにも一定数所蔵されていますが、抜けが多かったり、そもそもまったく入っていないものも多くあります。なのでこれらの雑誌資料を網羅的に収集していて閲覧できる場所は日本にありません。歴史研究に興味を持ってきた一個人として、地道に集めてきたゲイ雑誌などがある程度の数になってきたので、個人的なメモ(バックアップ)としてもそのリストを公開しておこうと思います(私の研究関心のメインが男性同性愛なので、それに関するものが多いです)。まったく網羅的ではありませんし、現段階では一般貸し出し・閲覧なども考えていませんが、ひとまず何がどこにあるのかを共有しておくことは、今後の研究促進や将来のアーカイブ作成の一助になるかなと思っています。そしてそれが首都圏などにおいてのみでなく、いわゆる地方都市にもあることを示してもおきたいと思いました(私はリソースの一極集中は必ずしも良いわけではないとも思っています)。いろんな人がいろんなところで研究ができるよう、少しずつでも協力の輪を広げられることを目指しています。
付記
現段階でこのページに記載しているものは、一定数の収集ができている雑誌に限定しています。商業誌から、一般誌と同様の流通ルートにはのっていないものも含まれます。個人的にほどんと収集をしてこなかったり、ごく少数部しか持ち合わせていないもの、その他ミニコミ誌などは記載していません。ですがこれらについても今後少しずつ共有していく予定です。
ゲイ雑誌の概要を網羅的に知るには、石田仁による「ゲイ雑誌,その成り立ちと国立国会図書館の所蔵状況」(『現代の図書館』56(4), 2018年)が現段階ではおそらくもっとも参考になります。各資料の説明はその情報も参考にしました。
レズビアンの女性たちによるミニコミ誌は『レズビアン雑誌資料集成』 (杉浦郁子編集、2024年)として復刻出版されています。
知人の研究者・活動家などに関しては、私の大学研究室(雑誌保管場所)にお越しいただけるのであれば、自由に資料を閲覧できるようにしたいと思います。あるいは、ちょっとした調査・確認のお手伝いでしたら喜んで協力します。遠慮なく連絡をください。その他の方も気になることがあれば、お問合せください。
【ゲイ雑誌】
『薔薇族』(1971-2022?)
『アドン』(1974-1996)
『ザ・ケン』&『ザ・ゲイ』(1978-2005?)
『スーパーモンキー』(1979-1980?)
『全国プレイゾーンマップ』(1979?-1986?)
『サムソン』(1982-)
『豊漫』(1988-2010?)
『男街マップ』(1989?-2013)
『バディ』(1993-2019)
『デイブ』(1994?-2002?)
『ファビュラス』(1999-2000)
【レズビアン雑誌】
【トランスジェンダー雑誌】
『LapH』(2010-)
(最終更新 2025年1月27日)