地図をもとに、時間内(4時間)に高岡市内の来られスポットを回り、得点を集める競技性を持った散策です。
チームごとに作戦を立て、来られスポットでは見本と同じ写真を撮影します。来られスポットの数字がそのまま得点となるものや、ボーナス得点場所でミッションをクリアすると得点になったりするものが設定してあり、より合計点の高いチームが上位です。
ランニングやウォーキング、電車やバスに乗ってもOK。散策しながら観光しましょう!
来られスポットとは?
高岡に存在する様々な観光になりうる資源、高岡のセールスポイント、アピールポイントのことです。高岡市民・会員から募集して集めた見てほしい、体験してもらいたい、知ってもらいたい魅力的なスポットを「来られスポット」としています。
※「来られ」とは、富山弁で「来てください、来ませんか」という意味です。
タイムスケジュール
8:45 受付開始
9:30 開会式
(競技説明・作戦タイム・写真撮影)
10:00 競技スタート
14:00 フィニッシュ・採点
14:40 閉会式(表彰式)
15:10 イベント終了予定
ルール・競技の流れ
1.地図をもらってチームで作戦タイム
地図と来られスポットリストを見てチームメンバーでルートを考えます(行き先は自由ですが、チームメンバーは一緒に行動してください)。
2.来られスポットで見本と同じ写真を撮ろう!
来られスポットに到着したらチームメンバーを含めて写真を撮ります。
3.制限時間内にチーム全員でフィニッシュ!
スタートから制限時間以内にスタート地点に戻り、デジタル時計を撮影してください。
4.採点
ゴールにフィニッシュした後、採点用紙の点数を集計します。
その際、スマホで撮影した来られスポットの写真も確認させて頂きます。
移動方法について
移動はウォーキングまたはランニング、もしくは公共交通機関(路面電車・路線バス・電車)をご利用ください
電車・バスはワンマン方式です。乗降方法が複雑ですので、「交通機関の乗り方」ページをよく読んで事前確認してください。
また、今回対象の乗り物はいずれもICカード(Suica・ICOCAなど)は対応しておりません。乗車の際は現金の用意をお願いいたします。
特に地図に表記された以下の方面はロゲーション開催時間帯に次の便がありませんのでご注意ください。
[行き]
[帰り]
得点獲得方法について
手ぬぐいの着用について
当イベントは広範囲に分散して散策することになります。参加者の目印として受付で受付でお渡しした手ぬぐいを分かりやすい場所に身につけて頂きますようよろしくお願いします。
注意事項
・地図範囲内を自由なルートで移動する散策のため、ご自身やご家族の安全管理に十分ご配慮願います。ケガや事故、物損などは各自の保険にて対応となり主催者は責任を負いません。
・私有地、立入禁止区域は入らないようにしてください。
・交通法規の遵守、公共交通機関は乗車マナーを守ってご利用ください。
・悪質なルール・マナー違反があった場合は失格となります。
・こまめに水分補給をする、適宜日陰や建物内に入るなどし、熱中症対策をこころがけてください。
・屋内では、各所で定められているコロナ対策を遵守しつつ、屋外においては気温・湿度・体調などに応じて適宜マスクを外すなど、各自体調管理にご留意ください。
重大なケガや事故の場合はまず安全確保と119番通報を優先してください。その後、下記の連絡先へお電話ください。
副委員長 高田政利
TEL 080-5450-1685
副委員長 中島滉太朗
TEL 080-9443-6600
当番医
高岡市急患医療センター
高岡市本丸町7番1号
TEL(昼)0766-25-7111