Search this site
Embedded Files
ロボメカ・デザインコンペ
  • HOME
  • 応募方法
  • 過去作品
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 事務局
ロボメカ・デザインコンペ
  • HOME
  • 応募方法
  • 過去作品
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 事務局
  • More
    • HOME
    • 応募方法
    • 過去作品
      • 2024年度
      • 2023年度
      • 2022年度
      • 2021年度
      • 2020年度
      • 2019年度
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
      • 2012年度
      • 2011年度
      • 2010年度
      • 2009年度
      • 2008年度
      • 2007年度
    • 事務局

2014年度テーマ・作品一覧に戻る

● 2014年 優秀作品

▶︎ 作品名

洗濯装置 「オイミーウォッシュ」

▶︎ チーム名

KSUコンペCチーム

▶︎ メンバー

○高木 真一 (九州産業大学工学部バイオロボティクス学科 2年)

 古賀 太耀 (九州産業大学工学部バイオロボティクス学科 2年)

 中山 元紀 (九州産業大学工学部バイオロボティクス学科 2年)

 濱口 飛鳥 (九州産業大学工学部バイオロボティクス学科 2年)

 福山 宏一郎(九州産業大学工学部バイオロボティクス学科 2年)

 東井上 燿平(九州産業大学工学部バイオロボティクス学科 3年)

 坂本 龍之介(九州産業大学芸術学部デザイン学科 2年)

 飯田 桃子 (九州産業大学芸術学部デザイン学科 2年)

 大野 僚真 (九州産業大学経営学部産業経営学科 4年)

 佐藤 和史 (九州産業大学経営学部国際経営学科 4年)

● 一次審査講評

・どのくらい冷やせば凍って狙い通りの効果が出るか,しりたい.

・地上での新しい洗濯に期待できそう.

・素晴らしいアイデアだと思いました.ネーミングも光っている.

・長期の生活では必要かもしれない.

・発想が素晴らしい.よく調査されている.

・生活の知恵を上手に利用している.

■主催:一般社団法人 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門

■協力:福岡市科学館(福岡市)

Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse