イギリス国学協会では4月~7月および9月~11月の期間に月1回、定例ワークショップを開催しています。
また、それ以外にも随時、ワークショップを開催することがあります。
2025年度イギリス国学協会・定例ワークショップのご案内
イギリス国学協会会員各位
2025年度のワークショップは以下の要領で開催いたします。
開催場所は各回で異なりますので、参加されるかたは各回必ずお知らせページで最新情報をご確認ください。
日時:4月~7月、9月~11月の(原則として)第3土曜日 13時~16時
*4月については第4土曜となる4月26日(土)になります。お知らせページでご確認ください。
*5月に予定されていたワークショップ(5月17日(土))は都合により開催中止となりました。
ご注意ください。
企画: 土家典生先生:シュナイダー学入門(2025年7月より)
下永裕基氏「十字架の夢」講読(前々年度・前年度より引き続き)←2025年6月で終了
高山真梨子氏による Guthlac A 講読(2025年7月より)
Work in Progress発表(随時)……希望者に自身の研究について15分程度の中間発表をしてもらいます。
費用:無料
非会員の参加も歓迎しますので、関心のありそうな院生・学部生などにお声がけいただけますと幸甚です。
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、より詳細なご案内および世話人の連絡先については、各回開催前にお知らせページに掲載します。
以 上
これまでのワークショップの記録を 年度ごとに PDF でご覧いただけます。
2023年度ワークショップ・江藤裕之先生連続講演「比較フィロロギー」
▶レジュメはこちら(PDF)からご覧いただけます。