パソコン学び隊
パソコンの初歩的活用の練習としてご自身の名刺を作成してみましょう
【ポイント】
1 市販の名刺用紙はどんなものかを知る
2 パソコンの印刷設定とプリンタ (おとなの事情がある)
3 簡単な作成ならば用紙メーカーのWebアプリが便利
4 MSオフィスを使って、ステキな名刺に挑戦。ワード、パワポのスキルアップ
【基礎知識】
1 パソコン印刷用の名刺用紙はどんな紙か
(ア) A4版に10枚分
(イ) 両面印刷用と片面印刷用がある
(ウ) 両面印刷用は切り離した縁がミシン目のギザギザ
(エ) 片面印刷はクリアカット
(オ) 色味は、白、アイボリー、背景ありなどいろいろ
(カ) 紙質は、やや厚め、透明なプラスチック用紙もある
2 印刷設定
(ア) プリンタでうまく印刷できることが重要
① プリンタの紙送り量が微妙にずれたりする
② 紙の厚さで紙送り量が変わる
③ 試行錯誤で調整
(イ) レイアウト サイズ A4
(ウ) 余白は上下11mm、左右14mm 多くのプリンタで警告でるが無視
3 用紙メーカーのアプリ
(ア) ELECOM(エレコム)
① 「名刺」「エレコム」 で検索
② らくちんプリント Webアプリorインストールアプリ
(イ) A-ONE(エーワン)
① 「名刺」「エーワン」で検索
② ラベル屋さん Webアプリ
4 オフィス作成の準備
(ア) MSオフィスを持っていない場合
① オンラインのOffice365を利用する
② Googleのオフィスソフトを利用する
==========================================================
5 MSオフィスでステキな名刺
(ア) 名刺用紙の設定
① 5行2列の表を挿入
② 1個のセル(ます)の大きさは55mm×91mm
③ はみ出るときは、余白の数値で調整
④ さらに、なかの原稿で調整
6 原稿の作成
(ア) (例えば)左上のセルに、文字(氏名など)を書き込む
(イ) このセルの内容をほかのセルにコピーする
【ワードで名刺】 もっとも普通の方法
MEMO
【パワポで名刺】 スパーテクニックでステキな名刺
MEMO
提携教室 パソコン講習会
詳細はお問い合わせください。
2019年新企画 ワンポイント レッスン
https://www.youtube.com/@taiki007
https://www.youtube.com/@kanekoakiyuki
https://www.youtube.com/results?search_query=word
https://www.youtube.com/results?search_query=excel
https://www.youtube.com/results?search_query=powerpoint
https://www.youtube.com/results?search_query=chrome+flex
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%B5%B1%E8%A8%88+R
https://sls.ouj.ac.jp/webclass/