ECU(Freedom Computer)セットアップ

Freedom Computerを使いこなす

 

FCSTの位置付け、活用の注意点、ご協力のお願い。

これまでの FCSS、FCST開発ブログまとめ。

使用しているFreedom Computerや、PC、接続ケーブル、電源、PC固定方法など。

使用前に一読頂けると良いかと思います。

接続方法

まずは、Freedom ComputerとPCを接続し、車内に固定します。

基本機能の使いかた

次にアプリを立ち上げ、ポートを選択、接続します。これでデータを取得・表示・ログを取るという基本機能が使えます。

Freedom Computerは種類が多いですし、パソコンの種類も様々。USB-RS232C変換も様々なので、相性含め動くかどうか不安だと思います。

まずはこの基本機能の動作確認をお願いします。

MAP編集機能の使いかた

噴射マップ、点火マップ、スロットルマップ編集機能の使い方です。

A/Fマップはプロトコル不明にて未対応です。すいませんが、FCSSにて編集をお願いします。)

ここがベースになるので、これらMapの作り込み・・・とっても大切です。

噴射MAP&スロットルMAP自動調整機能追加版

噴射MAP、スロットルMAPの作り込みはとても大切ですが、相互に影響するので きっちりセットアップするのは難しいです。特に4スロだと本体の学習機能でも難易度高いので ここが原因で不調のまま乗っている人も多いのでは?

そんな噴射MAPとスロットルMAPを自動的にセットアップするツールを提供予定です。

始動冷間セッティング機能追加版

始動時や冷間セットアップは、一発勝負で 何回も繰り返して調整できません。そのセットアップをやり易いツールを提供予定です。

アイドルセッティング機能追加版

アイドリングは調整する係数も多く、どこを調整すれば改善するのか分からない場合も多いと思います。

そこで、係数を全て一元化し、それぞれの整数を少しずつ変更して安定してアイドルするポイントを探しやすくする機能を提供する予定です。

過渡セッティング機能追加版

アクセルを踏む、戻す。この時の一瞬のエンジンの挙動。これがドライバーのフィーリング、楽しさに大きく影響します。

一方で、調整する係数は多岐に渡り、どれを変更すると今の悩みが解消するのか分かりにくいので、全ての係数を一元化。体系的に整理することで、セッティングできる機能を提供する予定です。

その他機能追加版

ローンチコントロール、アンチラグなどのギミックを提供予定です。