会員の部屋(2023年の掲載ページ)

【ドイツ東部へ行ってきました】Nさんからの投稿 (2023.12.23)

  ※写真をクリックすると大きくなります          😍👍いいね

おもちゃの町 ザイフェン

ドイツ最古のクリスマスマーケット
(ドレスデン 589回目)

地域特有のグリューワインカップ

ツーリズムEXPOジャパンへ行ってきました】Mさんからの投稿 (2023.10.29)

【梅花藻】Mさんからの投稿 (2023.08.17)

先月の終わりに醒井宿にあります梅花藻を見に行ってきました。
梅花藻はキレイな水の中でないと育たないとのことで理由が分かりませんでしたが、訪れて川の水は全て湧き水であることが判明して納得しました。
中山道の宿場町でもありこの清流に沿って街道が続いています。江戸を目指して行くと関ヶ原があります。
梅花藻が咲くのは7月末~8月末とのことですが、川の清流全体に咲き誇るのかと思ったら一部の場所だけで少々残念な感じでした。

皆さまも青春18きっぷを利用して訪れてみては?

【四国~広島県呉市】Mさんからの投稿 (2023.05.27)

 5月23-25日に四国と広島へ行ってきました。

①…にこ淵 高知県の山中にあり仁淀川の上流にあたります。

②…UFOライン ①の近くの「UFOライン」でここまで行きつくのが大変。もし行かれるのなら西条から入るのがベストです。

③…UFOライン 山頂に沿って道が続いていてCMにもなったところです。

④…しまなみ街道 今治~尾道を結ぶ橋です。ゆっくり島々に下りて観光すればいいのでしょうが・・・

⑤…呉海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館) 「潜水艦あきしお」が陸に上げる史料館になっています。無料

⑥…潜水艦あきしお 潜水艦の内部で操舵士の座る場所。

【富山県へ行ってきました】Yさんからの投稿 (2023.04.22)

 4月6-8日に富山県に行ってきました。

①枚目…高岡大仏 JR高岡駅より徒歩10分の所にある日本三大大仏の一つの(昭和7年鋳造され 総高16m弱)

②枚目…あさひ船川「春の四重奏」 残雪の北アルプスを背景に、川べりの桜、チューリップ、菜の花が奏でる景色。

場所は、あいの風とやま鉄道「泊駅」よりシャトルバスで5分ほど。

③枚目…池田屋安兵衛商店、富山市の和漢薬店(江戸時代に一世を風靡した「反魂丹」の製造販売店)

④枚目…「ドラえもんポスト」像、(藤子不二雄Fさんの生誕地記念)高岡駅(万葉線)に置かれてる。

①高岡大仏

②あさひ船川

③池田屋

どらえもんポスト

【御田植神事が杭全神社で】Sさんからの投稿 (2023.04.07)

放送大学大阪学習センター人気面接授業の「住吉大社御田植神事」は多くの学生が受講されたと推察致しますが、平野郷の伝統行事「杭全神社御田植神事」を旅クラブのホームページでご紹介頂きたいのです。コロナ禍中、昨年迄神社関係者のみにて執り行われましたが、今年は一般見学者も拝殿にて間近に鑑賞出来ます。住吉大社とは違った趣があります。

令和5年新しい春が始まりました!

「五穀豊穣を祈願する行事で、国の無形民俗文化財に指定されている御田植神事が杭全神社で執り行われます。猿楽の所作で行われる古い様式のもので、幼子姿の人形に飯を食べさせたりするなどのユーモラスな場面もあります。神事の中で蒔かれた種籾「福の種」は、金運・福徳のお守りとして、参拝者が自由に持ち帰ることができます。 開催日時 2023年4月13日 19:00~20:00 開催場所 大阪市 杭全神社 料金 拝観無料 主催 杭全神社 お問い合わせ 杭全神社 06-6791-0208 関連ホームページ https://kumata.jp/ アクセス 大和路線「平野駅」南出口から南東へ徒歩5分」

 日本の伝統芸能「能楽」の原点「猿楽」の所作で演じられます。神事は夜行われるものとの神社のスタンスなので夜ですが、ご興味があれば私も開演迄には神社に行きますのでお声掛け下さい。」。  ➡連絡先📩

【香住にある大乗寺】Yさんからの投稿 (2023.03.15)

3月13日に香住にある大乗寺(通称 応挙寺)に行ってきました。

 香住には日帰りで行ったので 残念ながらカニと温泉には縁がありませんでした。

 応挙が修行中の貧しいころ当時の住職が才能を見込んで学資を援助したことが縁で

 客殿の建築の時に恩返しとして一門の弟子と共に大乗寺の障壁画を描いたそうです。

パンフレット(表)

パンフレット(裏)

大乗寺正面入り口

JR香住駅の「カニの爪」の像

【今が見ごろの道明寺の梅まつり】Kさんからの投稿 (2023.03.08)

道明寺天満宮で「梅まつり」が行われています。

阿倍野橋から近いので手軽な散歩コースとして楽しめます。

【東京美術館巡り】Yさんからの投稿 (2023.02.14)

1/27-28日(一泊二日)に東京の美術館に行って来ました。

パンフレットの写真を送らせていただきます。

1-2枚目・・・ヴァロットン 黒と白 展(三菱一号館美術館

3枚目・・・雪松図と吉祥づくし (三井記念美術館

4枚目・・・遊びの美 (根津美術館

5枚目・・・美しきシモネッタ/ボッティチェリ (丸紅ギャラリー:2023年5月まで休館

見たかったのはヴァロットンの「黒と白」展で、その他は東京駅に近い所を選んで行きました。

ヴァロットン黒と白

三菱一号館美術館

ヴァロットン黒と白

三菱一号館美術館

雪松図と吉祥づくし

三井記念美術館

遊びの美

根津美術館

美しきシモネッタ

丸紅ギャラリー

【あびこ観音】Kさんからの投稿 (2023.02.07)

節分のあくる日の「立春」の日にあびこ観音へお参りしました。2月4日にもかかわらず、たくさんの参拝客で賑わっていました。 人々の賑わいを見て、コロナ禍もやや落ち着いたように感じました。スマホで我孫子境内の様子を撮りました。「節分厄除け大法会」 護摩焚きが力強く執り行われていて、これで厄やコロナも退散するだろうと確信しました。

参考:あびこ山観音寺は、今から千四百二十余年前の欽明天皇七年(西暦五四六年)に創建された、わが国で一番古い観世音菩薩の佛閣です。

出典:ACワークスPhotoACより

【卯年生まれの守り神『三尾神社』】Iさんからの投稿(2023.01.28)

三尾神社(大津市園城寺町鎮座)

神紋が「真向きのうさぎ」手水舎にうさぎ、境内には「見返りのうさぎ」軒瓦にもうさぎとなかなか面白かったです。また、伊弉諾尊が御祭神なので縁結びにご利益があるようです。

 

美味しかった食堂は、「大津お食事処にしお」で検索できました。

メニューが、ユニークで盛り沢山、しかも美味しくて楽しい小さなお店でした。可愛い手作りの小物もありました。

 

ご紹介下さった山王美術館、早速友人と行ってきました。

日本画から有名な海外の画家の作品が、とてもわかりやすく展示され、ゆっくり堪能できました。コーヒーも頂きました。ありがとうございました。

それから、放送大学学生証使えました。 駄目元で訊ねたらOKでした。楽しい一日を過ごせました。

【平野郷「綿とくらしの博物館」開館】Sさんからの投稿(2023.01.21)

平野郷「町ぐるみ博物館」の平野東の古民家「戎井家」蔵2階に1月14日「綿とくらしの博物館」が開館いたしましたので、おしらせします。戎井さんのユーチューブのお知らせと「だんじり新聞」記事の写真送ります。まち歩きガイドの依頼は、昨年よりの延期分含め2月いっぱいたて続けに受けています。コロナ対応で小人数の班分けで対応していますが、旅クラブで企画されるなら、花の季節か初夏が良いでしょうね。いよいよ冬将軍到来の時節のようです。どうぞ防寒対策万全を期してお身体お大事にお過ごしください。

YouTube: https://youtu.be/gpppTm7A7Q0

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m