バイオ実験ワークショップ
"PCR"はニュースや新聞などでは聞いたことがあるけれども…という方も多いかと思います。バイオ実験の基礎となるPCRを身近な試料を手に取って実際に体験して頂くことを本講座の目的としています。初級~上級まで取り揃えることで、皆様の自由な発想の「昇華」を共に楽しみたいと思います。
"PCR"はニュースや新聞などでは聞いたことがあるけれども…という方も多いかと思います。バイオ実験の基礎となるPCRを身近な試料を手に取って実際に体験して頂くことを本講座の目的としています。初級~上級まで取り揃えることで、皆様の自由な発想の「昇華」を共に楽しみたいと思います。
受講者のマスターしたいレベルに合わせて、単回・初級・中級・上級の講座を設けています。
PCR実験講座(単回):1~2日で完了するクラスで、「バイオ実験って何だろう?」という方向け
身近なもの(食品や環境サンプル)を用いてPCRを体験します
初級クラス:バイオ実験に必須となる基礎的な実験操作を中心に習得します
ピペットなど科学機器の基本的な使い方、試薬の調製法、pHの仕組み・計測法、色の仕組み~分光光度計を用いた濃度測定
中級クラス:遺伝子クローニングに必要な一連のテクニックについて習得します
基礎的な遺伝子組換え実験(緑色蛍光タンパク質(GFP)のクローニングから発現・GFPの人工的作製を通して、プライマーの設計法、PCR、アガロースゲル電気泳動、ライゲーション、形質転換、微生物培養、プラスミド抽出、タンパク質発現、タンパク質の精製、SDS-PAGEまで一連の実験所作を学ぶ)
上級クラス:自身の研究テーマを持って研究を進める(応相談)
バイオ分野の実践的な研究を実施します。どの様にして社会実装するか?など、一緒に考えられればと思います。
単回・初級・中級クラスの開催状況についてはGoogleカレンダーに実施内容を掲示しますので、ご予定に合わせ奮ってご参加下さい。