巳(🐍)製作過程からのライブ配信録画が見られます 👈タイトルをポチっと押してください
2025-01-28
去る1/17日にFM島田スタジオにて放送されたジャンボ干支&方言集の話題です
お知らせ
ジャンボ干支の展示は2/28日終了し3/2日に解体撤去します
2025-01-13
今回は浜松市の萩原 毅さんからご提供して頂いたAIを使った動くジャンボ干支をご紹介いたします
萩原さんは【はままつWebTV】を運営しており、下記に掲載したYouTubeチャンネルの登録も是非お願い致します。
2024-12-15
朝6:00頃防犯カメラに「阿波踊り」を踊る元気なおじさんが映ってました、全国を阿波踊りで元気にする「おおじろう」おじさんがここ大代にも来てくれました。
2024-12-18
SBS重長智子さんの「Soleいいね!」の中継録画です
2024-12-18
SBS重長智子さんの「Soleいいね!」ジャンボ干支中継風景です
2024-12-13
今日はTOKAIケーブルネットワークでお昼から「トコチャンワイド」きになるコーナーでジャンボ干支が中継放送されました
2024-12-10
ジャンボ干支の話題がSBSで放送されました
2024-12-08
11/2日から土日を使って制作していた来年の干支「巳」ですが、本日お披露目できることになりました、今回は空撮して頂いたドローンAkira さんのYouTube動画をご紹介します
2024-12-07
11/2日から土・日ごと制作作業を進め、何とかぎりぎりでしたが本日完成し明日12/8日お披露目を待つばかりになりました
2024-12-05
従来の協力金募金箱は檜の丸太をくり貫き作った、そりはそれでなかなか味があって良かったのですが、雨が溜まったりコインが上手く投入出来ない等ちょっと具合が良くなかったので今回新たに作ってみた、まぁまぁの出来具合と思ってますが・・・干支会場に行って眺めてみてください
2024-12-01
骨組み全体にほぼ藁が被さったので、今回はへびの鱗を表現します、2日間で干支本体はなんとか形になりました。
例年通り土日を主体に製作し12/8日(日曜日)完成お披露目出来るよう頑張ります
2024-11-23,24
来年のジャンボ干支🐍(巳)へびの製作中の様子です
23,24日と骨組み全体に藁を被せる作業です、干支生産の中で一番手間暇のかかる作業です
例年通り土日を主体に製作し12/8日(日曜日)完成お披露目出来るよう頑張ります
2024-11-16,17
来年のジャンボ干支🐍(巳)へびの製作中の様子です
16日は概ね竹の胴体が出来上がり、17日には藁当てに入りました
例年通り土日を主体に製作し12/8日(日曜日)完成お披露目出来るよう頑張ります
2024-11-09,10
来年のジャンボ干支🐍(巳)へびの製作中の様子です
10日はお昼前に急な俄雨で一時作業中断しましたが、その後雨も上がり、二匹目の蛇作成に入りました
例年通り土日を主体に製作し12/8日(日曜日)完成お披露目出来るよう頑張ります
2024-11-03,04
来年のジャンボ干支🐍(巳)へびの製作を始めました
例年通り土日を主体に製作し12/8日(日曜日)完成お披露目出来るよう頑張ります