2024/07/27(土)
第2回 夏休み子ども
大判焼き体験会
(場所:清水ヶ丘地域ケアプラザ)
(場所:清水ヶ丘地域ケアプラザ)
今年で2回目となる夏休み子ども大判焼き体験会。
小学生から高校生まで12名の子供たちが大判焼きを体験しました。
一人1回につき4個で、2回焼いてもらいました。
初めての大判焼き、1回目は生地が多めになったり、ひっくり返しがうまくいかないこともありましたが、
2回目はみんな大人顔負けの上達具合にびっくり^^
苦労して焼き上げ、完成したときの子供たちの笑顔がグッド(≧▽≦)b
当日はカレーやかき氷もあり、カレーは豆が入っていて(๑´ㅂ`๑) マイウ~!
まずは生地入れの練習から
チャッキリ(生地入れ器)のレバーを握ると生地が出ます
さぁ本番。焼き器に生地を入れていきます!
そうそう、いい感じ^^
続いてあんさしとあんベラを使ってあんこを乗せていきます。
生地の中央に乗せるのがコツ。
生地があんこを包み込むようになります^^
一番むずかしいひっくり返し。
竹串でうかせて、手を入れて持ち上げ、
フタ側にぱたっとかぶせます
焼き上がりました!
おいしそう!
ぴーす(≧▽≦)v
ぐっど(≧▽≦)b
おまけ(体験会の内容)
おまけ(準備風景〈あんこ練り〉)