Keynote
(13:15-14:15)

13:15-14:15 ++++++++++++


【A会場】

大会企画基調セッション (60分)※Zoom中継あり

「経営と組織開発のつながり: 3社の事例にもとづいて」


組織開発という言葉が拡がりを見せるとともに、その形、成果についても問われることになっています。とくに、組織開発は経営にどのように資するのか、どのようなインパクトを与えるのかということが、ますます問われることになります。このシンポジウムでは、経営と組織開発のつながりをどのように捉え、実践するのかという問いを持ちながら、実際の取組みの事例を紹介していただき、議論をします。経営と事業の視点から、また組織開発実践者の視点から、そして研究者の視点も加え、どのようにそれらを位置づけることができるのかを共有しながら、今後、つながりを強めるための論点について整理したいと思います。


企画・司会: 水迫洋子 (ODLab合同会社) 

登壇者: 

三橋明弘 (旭化成株式会社 人財・組織開発室 室長)

竹花晶 (旭化成株式会社 人事部人事室 エキスパート)

浦田晴之 (オリックス銀行株式会社元代表取締役社長・取締役会長・特別顧問を経て、現在は旭化成株式会社 社外監査役)

松本裕志 (BIPROGY株式会社 社会公共サービス第二事業部 事業部長)

松浦祐太 (BIPROGY株式会社 サービスイノベーション事業部 ビジネス1部 第一営業所 所長)

太田志保 (BIPROGY株式会社 人的資本マネジメント部ダイバーシティ推進室 室長)

土屋耕治 (南山大学)


浦田晴之さん プロフィール

大阪市生まれ。1977年オリエント・リース株式会社(現オリックス株式会社)入社。営業、経営企画、子会社立ち上げなど、数多くの失敗を含めさまざまな経験を積み、2005年執行役に就任。代表取締役副社長兼グループCFOを最後に、2015年オリックス銀行株式会社代表取締役社長となり、以後、取締役会長、特別顧問を経て、昨年6月末、45年間の恵まれたオリックス人生に終止符を打った。現在は、旭化成株式会社の社外監査役を務めている。