NPO法人里山会公文名ファイブ
私たちのミッション
『里山の資源をまなび・つかい=まもり・つたえることで
生物多様性や持続可能な生活を
未来へ引き継いでいくこと』
私たちのミッション
『里山の資源をまなび・つかい=まもり・つたえることで
生物多様性や持続可能な生活を
未来へ引き継いでいくこと』
新着情報
直近のイベント
田植えしまっせ~!
今年もみんなで田植えしよう!
田んぼの準備は着々と進んでいますよ、田起こしして、畔を整備して、肥料を撒いて。
冷たい水の対策に、ちょっとした池もつくりました。
生きものが寄ってくると嬉しいな~、どうでしょう。
化学肥料も除草剤も農薬も使わない、究極の遊びの田んぼ。
ぜひ遊びに来てください!
活動報告
2025.4.27 仙郷の森でオリエンテーリング!
今年度最初のイベントは仙郷の森での環境学習!
毎年たけのこ掘りを兼ねて開催しますが、今年はオリエンテーリングも同時開催しました!
森のあちこちに忍ばせた問題を見つけながら回答していきます。
問題は山や森、植物に関するもの。簡単なものから、中にはかなり難しいものまであって大人も子どもも楽しめました。
お昼ご飯の後はたけのこ掘りを。みんな一生懸命掘りましたよ!
昨年のこのイベントで初めて出会った「タゴガエル」、調べたら崖に卵を産むらしいので探してみました。
残念ながら卵はありませんでしたが、沢の中に大量のオタマジャクシ!そしてめちゃんこ小さな子ガエルを発見!
1円玉より小さい!すごい!年甲斐もなく興奮してしまいましたね~。
自然はまだまだ知らないことだらけ、いつまで経っても楽しいですね!
活動の最後は展望地にヒマワリの種蒔きです。昨年は鹿に食べられちゃったけど、今年はネットを張って対策する予定。夏にヒマワリがいっぱい咲いたら嬉しいね!
さて、最後にいくつか問題です。
・年輪の無い木もある ○か×か
・みかんはへたを下にした方が長持ちする ○か×か
是非考えてみてくださいね~!
↑その他のイベントや年間スケジュールはこちらでご確認ください
↑以前の活動はこちらでご覧いただけます!
活動への助成について
この活動は一般財団法人セブン‐イレブン記念財団様の助成を受けて実施しています。
当会の活動の趣旨をご理解いただき、2024年度環境市民活動助成団体として採択いただきました。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が実施している、デジタル技術を活用したペーパーレス手続きによる環境保全取組の一環として寄付金を受領し、本活動を実施しています
↓SNSもご覧くださいませ~!