●収穫期(青森県)     9月中旬     
●果 重  約250g 
●糖 度  約13度
●価 格
ス 台2年 2,500円(税別)   
●平成3年農林水産省種苗法登録第 2590 号を獲 得 し た。 果 重 200 〜 300g と非常に大きく、無袋では黄色の地色に紅紫色が全面に着色する。果肉は黄色で多汁、甘味、酸味とも多く、味は濃厚である。収穫直後よりも、数日後やや果肉が軟化した方が食味が良い。 
●収穫期(青森県)     7月下旬     
●果 重  約50g 
●糖 度  約11度
●価 格
ス台1年 1,500円(税別)    
●福島県の大石俊雄氏育成。「フォーム サ」の自然交雑実生で、昭和 27 年種苗 登録された。果重は 50g 前後で、円形である。果皮の着色が良好で完熟すると濃紅色となる。果肉は淡黄色、品質は中である。花粉はあるが、自家不結実性で 授粉樹の混植が必要である。甘味多く、 無袋が可能で多く普及している。 
●収穫期(青森県)     8月中旬     
●果 重  約90g 
●糖 度  約15度
●価 格
ス台1年 1,500円(税別)    
●米国より導入された品種である。果重は約 90g 前後で円形である。完熟すると果皮はあめ色をし、果肉は鮮紅色になる。肉質は緻密で多汁、甘味が強く、酸味も適度である。日持ち良く、市場性が高い。栽培が容易で、今後も主要品種として増植されるであろう。 
●収穫期(青森県)     8月中旬     
●果 重  約140g 
●糖 度  約13度
●価 格
ス台1年 1,500円(税別)    
●米国から導入されたであろうと言われている。果重は 140g 前後で、果実は短楕円形である。
果皮は完熟すると紫紅色に着色する。果肉は乳白色で、肉質は良くしまり、日持ちが良好である。晩成種であるが市場性が高く高価で販売されている。 
*掲載外の品種も多数ございます。お気軽にお問い合わせください。 
*収穫期は、全て青森県が基準です。 
*表記は全て税別価格です。