4名程度(令和6年度は4名程度で募集します)
次年度のPTA役員候補者の募集と選出を行います。
本格的な活動は9月からになります。
PTA役員等の募集は、お手紙(紙)とGoogleフォームを利用し立候補または推薦という形で候補者を選出します。
*お手紙は利用者が少ないため、数部程度の配布
*令和3年度より、募集にGoogleフォームを活用しています。
活動時期と具体的な作業内容
■8月(準備期間)
・引継ぎ資料の確認
・Googleフォームの操作確認
・前年度からの選考についての課題事項について検討
・9月に実施予定の選考委員会に向けての簡易資料作成
■9月~10月(活動開始)
・PTA役員+選考委員で構成する選考委員会に参加
・第一回PTA役員選考募集
準備(立候補・推薦票(お手紙)の作成とGoogleフォームの作成)
回答集計(立候補・推薦票の開票・回収とGoogleフォーム回答集計)
立候補者、推薦者への電話連絡
■11月
・第二回PTA役員募集
第一回と同じような作業
■12月
・第三回PTA役員募集
第二回と同じような作業
※募集を何回実施するかは年度によって異なります。
(役員と相談して決める)
■1~2月
・PTA役員候補者承認
準備(承認票(お手紙)の作成(Word)とGoogleフォームの作成)
回答集計(承認票の回収とGoogleフォーム回答修正)
■3月
・引継ぎ資料の更新・作成
・次年度選考委員との連絡
・お手紙の作成はWordを利用しており、前年度のWordファイルを参考に作成します。
・募集時のGoogleフォームは前年度作成したものをコピーし作成しています。
・回答集計やその他資料作成にはExcelを利用しています。
・PCでWord、Excelの簡単な操作ができる方であればお手紙作成、Googleフォーム作成など問題なく作業できます。
・基本的に自宅で作業をします。(9月の選考委員会の出席、小学校にお手紙の配置と回収に行くことはあります。)
・前年度の選考委員の方とLINEグループで質問することが可能です。
・PCをお持ちでない方も選考委員メンバーが作成した資料のチェックや、立候補者、推薦者への電話対応などもありますので興味のある方はぜひご参加いただければと思います。
*電話対応マニュアルあります