あらゆる手段を活用して自治会活動への理解を深めていただく取り組みをおこなっています。
できるだけタイムリーかつスピーディに情報を伝えることを大事にしています。
以下の活動をおこなっています。
・会報(掲示板用)の作成
・ちらし、ポスターなどの制作
・ホームページの制作、運営
・各種動画の制作(撮影、編集)
・掲示物や掲示板の管理
インターネットを積極的に活用しますが、苦手な方への配慮を欠かさないように活動しています。
掲示板は自治会の顔です。掲示板が乱れると、町全体がだらしなく見えてしまい、犯罪者・不審者につけ入る隙を与えることになります。3S(整理・整頓・清掃)ができていない工場で不良品が頻発するのと同じです。単なる掲示板ではなく、その延長線上には必ず防犯があります。
日鋼自治会ではそのような考え方のもとで、5ヶ所の掲示板の管理をおこなっています。
具体的な管理のポイントは以下のとおりです。
・掲示物のサイズの統一
(原則はA4、必要に応じてA3を併用。警察のポスターのような大形掲示物は例外)
・掲示位置の統一
(2025年12月末を目標に、区画を表示して目的別の掲示枠を設ける予定)
・掲示期限の管理
(貼りっぱなし、上から重ねて掲示することは厳禁)
・すべての掲示板に同じ掲示物を同じ配置方法で過不足なく掲示する。
(掲示板によって貼ってあったりなかったりはダメ)
・空白部があるのは異常ではなく、むしろ良好な状態と考える。
掲示から撤去まですべての作業を広報担当理事が一括しておこなっています。掲示の希望は必ず広報担当理事にお申し出ください。