日時:2024年7月27日(土)10時〜17時
会場:zoomによるオンライン開催(当日のZOOMのURLは7月26日(金)に公開いたします。)
内容:開会挨拶 森山卓郎(早稲田大学)
シンポジウム「生成AIと拓く未来の教室風景ー小・中・高の現場からー」
笠原諭(西武学園文理高等学校)・水谷徹平(弥彦小学校)・
吉田丈(西海小学校)・渡邉光輝(お茶の水大学附属中学校)
招待発表
井伊菜穂子(国立国語研究所)「連接領域の認定の一致度から見る書き手の接続詞使用の習熟」
伊集院郁子(東京外国語大学)「日本語習熟と接続表現ー日本語教育での扱いと学習者作文との検討ー」
発表題目をクリックすると、発表原稿をご覧いただけます。
※発表者のご選択により公開をしていない場合があります。
資料へのURLは予告なく変更される場合があります。引用等で出典を明記する場合は、下記URLをお示しください。
<https://sites.google.com/view/nihongosyujukuron/大会関連/予稿集>
日本語習熟論学会大会研究発表予稿集(第3回大会)目次
シンポジウム
招待発表
A会場
B会場
C会場