2月議会において

私たちは署名集めの活動と並行して、私たちの主張に基づいて陳情書を小山市議会に提出し、100条委員会という場で、この問題の根源を明らかにしたい、と考えてきました。

開かれた小山市議会、開かれた小山市政を願う私たちにとって、とても重要な事柄と考えてとった行動です。

ここに、その記録を残したいと思います。

青木美智子議員による、2月21日の本会議での「個人質問」

小山市議会の本会議を中継するインターネットサービスでこの様子を見ていただけます。リンク先はこちらです。

32分47秒から、青木美智子議員による「まちなか交流センターの指定管理者選定について」の質問

35分00秒から、加藤副市長による答弁

38分11秒から、青木美智子議員と小林総務部長との質問と答弁

平野正敏議員による、2月21日の本会議での「個人質問」

小山市議会の本会議を中継するインターネットサービスでこの様子を見ていただけます。リンク先はこちらです。

まちなか交流センター指定管理事業について、

  1. ゆめ評定の応募について
  2. 運営調整会議について
  3. 選定委員会について
  4. 指定管理者応募申請書について
  5. 休館日、閉館時刻繰り上げについて

の5つの観点で質問してくださっています。(29分47秒まで)