それぞれの月の、右端の∨をクリックしてください
※ コロナ等の諸事情で変更もあり
1月1日 桜井市 大神神社 繞道祭(にょうどうさい)
1月7日 春日大社 御祈祷始式
1月10日 明日香村稲渕 綱掛神事
1月14日 五條市 念仏寺 鬼走り
1月14日 御所市 吉祥草寺 左義長(大トンド)
1月15日 西大寺 大茶盛式
1月第4土曜日 若草山焼き
1月25日 大塔村 篠原天神社 篠原おどり
1月~2月 奈良市 不退寺 サザンカの見ごろ
1月中旬~2月下旬 長谷寺 冬牡丹の見ごろ
2月3日 法隆寺 追儺会
2月3日 吉野蔵王堂 鬼火の祭典
2月節分の日 春日大社 節分万灯会
2月節分の日 興福寺 追儺会
2月節分の日 東大寺二月堂 豆まき
2月節分の日 興福寺 鬼追い式
2月節分の日 奈良市 元興寺 節分 柴燈護摩会
2月初旬 しあわせ回廊 なら瑠璃絵 奈良公園
2月8~14日 長谷寺 修二会 14日は追儺会(だだ押し)
2月第1日曜日 明日香村 飛鳥坐(あすかいます)神社 おんだ祭
2月15日 興福寺本坊 10:00~ 聴聞可 無料 甘酒の接待あり
旧正月14日 吉野 浄見原神社 国栖奏
2月25日 奈良市 菅原神社 お田植祭
2月~3月下旬 奈良市 白毫寺 五色椿の見ごろ
2月中旬~3月下旬 奈良市月ヶ瀬 梅の見ごろ
2月第4土、日曜日 平群町 信貴山朝護孫子寺 関西最大の寅のまつり
3月1日~14日 東大寺二月堂 修二会
3月12日 東大寺二月堂 お水取り
3月12日 桜井市 談山神社 八講祭
3月13日 春日大社 春日祭(申祭)
3月第2日曜日 奈良市 庚申堂 庚申祭 竹酒と田楽の振る舞い
3月初午の日 明日香村 岡寺 初午祭
3月22~24日 お会式 聖徳太子の聖霊会 秘仏の聖徳太子座像が拝観できる
3月25日 奈良市 菅原神社 筆まつり
3月 五條市 旧西吉野村 賀名生(あのう)梅林 梅の見ごろ
3月25日 桜井市 安倍文殊院 獅子くぐり
3月30日~4月5日 薬師寺 花会式
4月1~7日 法華寺 雛会式
4月1日 天理市 大和神社 ちゃんちゃん祭り
4月3日 吉野水分神社 御田植祭
4月3日 橿原神宮 橿原神宮神武祭
4月上旬~下旬 吉野山一帯 桜の見ごろ
4月上旬~中旬 宇陀市本郷 又兵衛桜、室生寺、仏隆寺、大野寺 桜の見ごろ
4月第1日曜日 五條市 吉野川の流し雛
4月8日 新薬師寺 修二会
4月8日 飛鳥寺 花会式
4月8日 興福寺南円堂前 花まつり
4月8~10日 桜井市 大神神社 春の大神祭
4月第2日曜日 桜井市 談山神社 神幸祭
4月第2日曜日と前日の土曜日 西大寺 大茶盛式
4月11,12日 吉野 金峯山寺 花供会式
4月18日 桜井市 大神神社 鎮花祭
4月中旬~下旬 秋篠寺 モクレンの見ごろ
4月中旬~5月上旬 奈良市 般若寺 ヤマブキの見ごろ
4月21日 室生寺 正御影供
4月下旬~5月上旬 長谷寺 牡丹の見ごろ
4月下旬~5月上旬 室生寺 シャクナゲの見ごろ
4月下旬~5月上旬 高取町 壷阪寺 牡丹の見ごろ
4月下旬~5月上旬 葛城市當麻 當麻寺、石光寺 牡丹の見ごろ
5月1日 奈良市 氷室神社 献氷祭
5月2日 東大寺 聖武天皇祭
5月3日 天川村 金峯山寺 戸開祭
5月3日 橿原市 久米寺 練供養
5月5日 春日大社神苑 菖蒲祭
5月5日 御所市 野口神社 汁かけ祭
5月上旬 岡寺、大峰山 シャクナゲの見ごろ
5月上旬~下旬 春日大社 藤の見ごろ
5月11,12日 興福寺 薪御能
5月14日 葛城市當麻 當麻寺練供養会式
5月15日 奈良市 称名寺 珠光忌 「侘茶」の創始者村田珠光の命日 ゆかりの称名寺はこの日のみ拝観可
5月 御所市 船宿寺、葛城山自然ツツジ園 ツツジの見ごろ
5月中旬 大和郡山市 慈光院 ツツジの見ごろ
5月18日 唐招提寺 うちわまき
5月下旬 天理市 長岳寺 ツツジの見ごろ
6月上旬~7月下旬 大和郡山市 矢田寺 アジサイの見ごろ
6月中旬~7月下旬 桜井市 大神神社 ササユリの見ごろ
6月17日 奈良市 率川(いさかわ)神社 三枝祭
6月下旬~7月上旬 桜井市 談山神社、吉野山下千本 アジサイの見ごろ
7月第1日曜日 三郷町 竜田大社 風鎮祭
7月7日 吉野 蔵王堂 蓮華会
7月7日 広陵町 けはやまつり 相撲が行われる
7月7日 御所市 葛木神社/転法輪寺 れんげ大祭
7月 奈良市 喜光寺(菅原寺) ハスの見ごろ
7月17日 法華寺 蓮華会式
7月23日 奈良町地蔵盆 詳しくは奈良町地蔵盆検索
7月23,24日 奈良市 帯解寺 帯解子安地蔵会式
7月23日 奈良市 伝香寺 はだか地蔵 着せ替え法要 奈良三名椿の内散り椿で有名
7月23日 奈良市 十輪院 地蔵会
7月下旬 天川村 弥山 オオヤマレンゲの見ごろ
7月28日 東大寺大仏殿 解除会
8月2、3日 天川村洞川一帯 行者祭
8月7日 7時~ 東大寺 大仏お身拭い
8月上旬~下旬 東大寺講堂跡 サルスベリの見ごろ
8月上旬~下旬 奈良市法蓮町 興福院(こんぶいん) ムクゲの見ごろ
8月13日 十津川村 十津川の大踊り
8月14日 桜井市 談山神社 献灯祭
8月14,15日 春日大社 中元万灯籠
8月15日 東大寺大仏殿 大仏殿万灯供養会
8月15日 奈良高円山 大文字送り火
8月15日 橿原市 春日神社/八幡神社 東坊城ほうらんや火祭
8月17日 奈良市大柳生町 夜支布山口神社 廻り明神、大柳生の太鼓踊り
8月第3日曜日 大和郡山市 全国金魚すくい選手権大会
8月23,24日 奈良市 元興寺 地蔵会万灯供養
8月中旬~9月下旬 橿原市 本薬師寺跡 ホテイアオイの見ごろ
9月上旬~下旬 奈良市 円成寺、白毫寺 ハギの見ごろ
仲秋の名月の日 猿沢池 采女祭
仲秋の名月の日 唐招提寺 観月讃仏会
9月中旬 奈良市 白毫寺 ハギの見ごろ
9月中旬~上旬 般若寺、喜光寺 コスモスの見ごろ
9月中旬~下旬 宇陀市室生 仏隆寺 ヒガンバナの見ごろ
9月22日 天川村 金峯山寺 戸閉祭
9月下旬 明日香村 ヒガンバナの見ごろ
10月前半の日曜、祝日 奈良市春日野町 春日大社鹿苑 鹿の角きり
10月8日 奈良市奈良阪町 奈良豆比古(ならづひこ)神社 翁舞
10月第2日曜日 桜井市 談山神社 嘉吉祭
10月第2日曜日 西大寺 大茶盛式
10月15日 宇陀市室生 竜穴神社 竜穴神社秋祭り
10月16日に近い日曜日 東吉野村 丹生川上神社 小川祭
10月中旬 橿原市 久米寺 仙人祭
10月中旬~11月上旬 曾爾村 曾爾高原 ススキの見ごろ
10月第3日曜日 吉野山 吉野山秋祭り
10月第3日曜日 宇陀市宇太水分神社 菟田野秋祭
10月22日 明日香村 橘寺 太子会式
11月3日 桜井市 談山神社 蹴鞠祭
11月3日 平群町 朝護孫子寺 柴燈護摩供野外火渡り大祈願会
11月上旬 明日香村 石舞台古墳 古墳祭
11月14日 桜井市 大神神社 酒まつり
11月17日 桜井市 談山神社 例大祭 藤原鎌足の命日
11月中旬 御所市 一言主神社 オオイチョウの紅葉
11月中旬~1月中旬 葛城市當麻 當麻寺、石光寺 寒牡丹の見ごろ
11月下旬 斑鳩町 竜田川 紅葉の見ごろ
12月1日 生駒市 宝山寺 聖天厄除大根焚き
12月17日 春日大社一帯 春日若宮おん祭
12月28日 薬師寺 お身拭い