このページは奈良大学名誉教授西山要一先生、大阪の美濃さんのご協力で奈良を中心とした展覧会情報を掲示しています。基本的には地域は決めてなく全国の情報を案内したいと思いますので、ここに載せられた展覧会情報以外で案内したいものがあればどんどん送ってください。
送り先 fhmtbr88@gmail.com
事情で中止変更がある場合がありますので、必ずご自分で確認してください。
奈良大学博物館 新・収蔵品展 9/20~11/15 奈良大学博物館
大地の思い出 9/5~11/16 地底の森ミュージアム
古代河内湖沿岸の地域開発と水運 8/30~10/13 大阪府立狭山池博物館
縄文人の住まい方 9/10~12/22 釈迦堂遺跡博物館
運慶 祈りの空間―興福寺北円堂 9/9~11/30 東京国立博物館
大阪の宝 9/13~11/13 大阪歴史博物館
縄文中期の土器編年 7/26~9/7 平出博物館
地獄へようこそ 7/26~9/23 三重県総合博物館
文様をたどる 6/1~9/15 盛岡市遺跡の学び館
尾道市の文化財保存修理20年 6/25~9/15 おのみち歴史博物館
あれもEこれもEー加曽利E式土器 10/8~R7-3/2 加曾利博物館
遮光器土偶が見ていた世界 7/12~9/15 東北歴史博物館
いきものとひと 7/1~9/15 大分県立埋蔵文化財センター
縄文時代のおわり-クマとイネと土偶- 7/18~10/5 三内丸山遺跡センター
北陸最強の山城 7/18~9/23 白山市立博物館
大園―古代王権の地域デザイン― 7/19~9/21 大阪府立弥生文化博物館
古代DNA -日本人のきた道- 7/19~9/23 名古屋市立科学館
再発見からの歩み 6/28~9/22 臼杵市歴史資料館