片山 直樹 / Naoki Katayama

農研機構 農業環境変動研究センター 生物多様性研究領域 生物多様性変動ユニット 主任研究員

e-mail: katayama6 [at] affrc.go.jp

ORCID: 0000-0002-1136-442X ResearcherID: O-2734-2018 研究者番号: 10631054

共同研究などいつでも歓迎です!論文執筆のこと、農地の鳥、環境保全型農業、空間解析、メタ解析など・・・お手伝いできるかもしれません。学生さんも気軽にご相談してみてください、当センターの技術講習生として指導できる可能性もあります。


●編集幹事 / Editor

日本鳥学会誌和文誌 / 保全生態学会誌


●査読雑誌 / Reviewer

Agriculture, Ecosystems and Environment / Agronomy for Sustainable Development / Agronomy / Basic and Applied Ecology / Biodiversity and Conservation / Current Herpetology / Diversity and Distributions / Ecological Research / Environmental Science and Pollution Research / Frontiers in Ecology and Evolution / Global Ecology and Conservation / Journal of Environmental Pollution and Management / Journal of Ethology / Land / Landscape Ecology / Landscape and Ecological Engineering / Limnology / Ornithological Science / Population Ecology / PLOS ONE / Scientific Reports / Regional Environmental Change / Waterbirds / Wilson Journal of Ornithology / Zoological Science / Zoological Studies / 保全生態学研究 / 日本生態学会誌 / 日本鳥学会誌 / Strix / 哺乳類科学 / 景観生態学


●経歴

  • 1984年6月:東京生まれ

  • 2007年3月:早稲田大学 人間科学部 人間環境科学科 卒業

  • 2009年3月:東京大学 農学生命科学研究科 生物多様性科学研究室 修士課程 修了

  • 2010年4月ー2012年3月:日本学術振興会 特別研究員DC2

  • 2012年4月ー9月:東京大学 農学生命科学研究科 生物多様性科学研究室 特任研究員

  • 2012年9月:東京大学 農学生命科学研究科 生物多様性科学研究室 博士課程 修了

  • 2012年10月ー2016年3月:農業環境技術研究所 生物多様性領域 任期付研究員

  • 2016年4月ー2018年9月:農研機構 農業環境変動研究センター 生物多様性領域 研究員

  • 2018年10月ー現在:同 主任研究員


●学位論文

  • 卒業論文: イカルチドリ (Charadrius placidus) の餌資源としての底生動物 (沖野 登輝夫 元教授, 早稲田大学)

  • 修士論文: Aggregative responses of generalist predators to different prey species distributions at different spatial scales (樋口 広芳 元教授, 東京大学)

  • 博士論文: 水田に生息する主要な脊椎動物の個体数決定機構 (宮下 直 教授, 東京大学)


●教育・普及活動

  1. 早稲田大学湿地保全活動 副代表 in 2005

  2. 早稲田大学湿地保全活動 講師: 早稲田大学B地区に生息する鳥類とその長期的変化 in 2009

  3. 早稲田大学湿地保全活動 講師: 水田管理が生物に与える影響 in 2011

  4. 早稲田大学湿地保全活動 講師: チュウサギの採食行動のひみつ in 2012

  5. 立教大学 ゲストスピーカー: 里山の生物多様性 in 2012

  6. 農業環境技術研究所公開セミナー 講師: 景観構造と集約的農業が鳥類の豊かさを左右する in 2013

  7. 山形大学農学部 ゲストスピーカー: 農地の生物多様性 in 2013

  8. Young探鳥会交流会セミナー 講師: イカルチドリの繁殖地上流の変化に迫る&チュウサギの足元にある謎を解け! in 2014

  9. 農水省若手職員つくば研修 講師 in 2018

  10. 東京大学教養学部 学際科学科「学際科学概論」 非常勤講師: 農地の生物多様性 in 2019


●学会活動

  1. 日本鳥学会 基金委員会 委員 in 2013-2014

  2. 日本鳥学会 つくば大会 事務局長 in 2017

  3. 個体群生態学会 東京大会 実行委員 in 2018

  4. 日本鳥学会 和文誌 編集幹事 since 2018

  5. 日本生態学会 高校生ポスター部会 since 2019


●委員

  1. モニタリングサイト1000 解析ワーキンググループ in 2013-2014

  2. 鳥類繁殖分布調査 解析グループ since 2014

  3. モニタリングサイト1000シギチドリワーキング in 2018

  4. 農薬の鳥類に対する慢性影響のリスク評価に関する検討会 since 2019


●競争的外部資金の獲得 [KAKEN]

  1. 日本科学協会 笹川科学研究助成 in 2008: 水田環境におけるチュウサギの時空間的採餌環境利用 (代表)

  2. 文部科学省 科学研究費補助金 (特別研究員奨励費 DC2) in 2010-2011: 高次捕食者の階層的採食行動が駆動するメタ群集動態 (代表)

  3. 文部科学省 科学研究費補助金 (若手B) in 2013-2016: 農業生産性と生物多様性のトレードオフ関係の解明 (代表)

  4. 文部科学省 科学研究費補助金 (若手B) in 2017-2020: 鳥類群集の長期変化傾向:全国探鳥会記録と階層ベイズモデルによる推定 (代表)

  5. 文部科学省 科学研究費補助金 (基盤C) in 2018-2020: 里山の猛禽を支える栽培体系とその地理的差異の解明: 農業と生物多様性両立を目指して (分担)

  6. 文部科学省 科学研究費補助金 (基盤C) in 2021-2023: 耕作放棄による農地景観の鳥類多様性崩壊の閾値を探る:農業と生物保全の共存に向けて (分担)

  7. 文部科学省 科学研究費補助金 (基盤B) in 2021-2024: DNAメタバーコーディング法に基づく新たな農地の生物多様性評価システムの開発 (分担)


●賞罰

  1. 日本学生支援機構 (特に優れた業績による全額返還免除) in 2009

  2. 農環研若手研究者奨励賞 in 2020

  3. 日本鳥学会黒田賞 in 2021