森南町内会の文化・緑化部主催の野外活動研修 で『秋の円海山と、いたち川遊歩道散策』を11月12日(火)参加者11名で行いました。
円海山中腹にて中央奥にみなとみらい都市が霞んで見えます
途中の畑で「ハヤトウリ」を頂きました
ハヤトウリを下さったおじさんです
いっしんどう広場へ向かう一行
円海山無線中継所
いっしんどう広場に到着、ここでしばし休憩をとる
同広場にて『わたしは誰でしょう?』
私は①イタチ ②アズマモグラ ③タヌキ です
<<この先急な勾配の下り階段ですので写真なしです>>
瀬上池(当日は濁っていました)
池の下広場で休憩
なかよしたんぼ
上郷猿田遺跡と上郷深田遺跡
いしはらはしでいたち川を渡る
いたち川土手を歩く一行、飛ぶ瑠璃色のカワセミを見た
枝にとまった瑠璃色のカワセミ
コサギもいました
上郷六反町公園でシュウマイ弁当ランチ、その後はいたち川に沿って散策
いたち川沿いを歩くと多くの場所でコイがいます
いたち川のコイ(水が流れ込む場所で口をパクパク)
大いたち橋で いたち川を渡る
いたち川プロムナード ウォーキング マップ
イタチ川に動かない3匹のイタチが出現
いたち川にカルガモが2羽出現(数か所で発見)
散策後、本郷台駅前のコーヒーショップでティータイム、しばらく休憩後、本郷台駅で乗車し、新杉田駅で解散、お疲れ様でした。