掲示板
※画像をタップして拡大
下水道工事に伴う車両通行止めについて
施工業者白濱建設株式会社より下水道工事による交通規制承諾の依頼がありました。
場所:岡崎市明大寺町地内 南北90m
路線名 市道162号線
期間:調査 2025年10月中旬~下旬の2日間
工事 2025年11月上旬~12月上旬の1ヶ月間 (予定)
工名:下水道管渠改築工事
内容:老朽化した下水道管を新しくする工事
規制:夜間車両通行止め 規制時間 (21:00~6:00)
(土曜、日曜、祝日は規制なし)
工事中も普段通り水道・下水道は、使用できます。
工事近くに際しては、近隣住民に対して具体的日時が連絡されます。
自宅前の工事については事前に案内をし、車両の出入りには個別に案内するとのことです。
岡崎市下水道工事課が発注した、老朽化した下水道管を新しくする工事でありますので異議なく承諾します。
総代連絡先 石原 敏雄 携帯 090-8320-3663
※画像をタップして拡大
※画像をタップして拡大
※画像をタップして拡大(2ページ)
※画像をタップして拡大(2ページ)
※ 予算に限りがありますので、まだ補助が受けられるかご自身で市の担当課へご確認の上申請してください。
※画像をタップして拡大(2ページ)
※画像をタップして拡大(2ページ)
年明けからごみの分別方法が変わりました。各ご家庭に配布された岡崎市公式ごみ出しガイドブックにそって排出するようお願いします。
ごみ出しガイドブック:https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1108/1151/p013041_d/fil/guide_book.pdf
市環境部ごみ対策課HP:https://www.city.okazaki.lg.jp/1500/1514/p001129.html
使用期限切れの家庭用消火器の処分
持込み処分 例:近藤商会(☎52-3811)約1,500円/本(価格は参考。各自で再確認要)
買替え交換 例:ホームセンター 新品4~5千円/本(価格は参考。各自で再確認要)
*古いものの処分は無料(記載時点での対応。各自で再確認要)
ごみ・リサイクル資源の出し方
ペットボトルは蓋とラベルをはずし中をすすいでつぶしペットボトルの袋に入れて出す
空き缶やガラス瓶は中をすすいでそれぞれの分別かごの中に寝かせて出す
ライター、カセットガスボンベ、スプレー缶など可燃ガス容器の穴開けは不要。ただし、ガスが残っているときは『残有り』と表記して黄色のコンテナに入れる。
燃えないごみは不燃物の袋に入れて出す
中でも、鋭利な物(傘や刃物、割れたガラスや陶器など)は紙に包んでから袋に入れる
使用済みの電池類や蛍光灯は拠点回収や回収協力店
拠点回収地点:https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1108/1152/p023928.html
※画像をタップして拡大