2 身近に見た富士山
富士山は日本・日本人にとって象徴的存在ですが、身近で見た富士山4態を紹介します
投稿者 山が大好きTS 2021年3月1日掲載
投稿者 山が大好きTS 2021年3月1日掲載
高度1万mからの富士
羽田空港や成田空港から西方に向かう航空便では、富士山上空を飛ぶことが多々ありますが、高度1万メートルから撮った写真の一枚がこれです。
中央下部裾野の道路は富士山スカイライン富士宮ルートでしょう。
後方には河口湖と西湖が見えます。
弘法松公園から見る冬の富士
百合ヶ丘勧交会の北側の高台には弘法松公園があり、ここからは丹沢山系越しに富士山の山頂が見られます。
身近にあるダイヤモンド富士
弘法松公園では、太陽が富士山頂に沈むダイヤモンド富士が2月上旬に見られます。
是非一度お楽しみください。
大きく見える冨士はどこ?
小田急線百合ヶ丘駅の北・西側にある高石神社や万福寺もりの丘公園近くから見ると、丹沢山系最高峰の蛭ヶ岳の北側に、弘法松公園よりはもう少し大きく富士山が見えます。
感想いただきました!
▶富士山は、見る場所、見る季節、見る時により、私たちにさまざまな姿をみせてくれる魅力ある山だと改めて感じました。