論文-Publications
・coming soon
発表-Presentations
・口頭発表
・2025/7/7-11 Shun Minami, Akira Sasaki, Hisashi Ohtsuki「Fungi's polymorphism is driven by virus there are inter-strain competition in fungi」, ACMB-JSMB 2025, 英語口頭; 査読有 (京都)
・2025/3/15-18 南駿, 佐々木顕, 大槻久「Vegetative-Compatibility type diversity as a fungal “social distancing" strategy against viral infection」第72回日本生態学会大会, 英語口頭, (札幌)
・ポスター発表
・2025/9/9-11 南駿, 佐々木顕, 大槻久 「種内自他認識の多型の進化:Crozier's paradoxとRed Queen」 第5回数理生物学夏の学校(総研大・葉山);優秀ポスター賞.
・2025/6/24-25 Shun Minami, Akira Sasaki, Hisashi Ohtsuki「Polymorphism of Genetic Allorecognition in Fungi Driven by Viral Infection」iTHEMS - Theory Center KEK Joint workshop 2025: Scientific Writing and Diversity-Equity-Inclusion(理研和光)
・2025/2/6-8 南駿, 佐々木顕, 大槻久「病原体と媒介昆虫の共生コストによる多様な条件的共生関係の進化」理論進化生態フォーラム2025(総研大・葉山)
・2025/1/16-17 Shun Minami, Akira Sasaki, Hisashi Ohtuki 「Diversity of fungal vegetative compatibility type is promoted by viral infection」生命科学リトリート2024(山梨)
・2024/12/1 南駿, 佐々木顕, 大槻久 「植物病原性真菌とキクイムシの条件的共生関係の進化」2024年度(第56回)種生物学シンポジウム(岡山)
・2024/11/7 南駿, 佐々木顕, 大槻久 「ウイルスがもたらす真菌の多様性維持機構」ウイルス学若手研究集会2024(名古屋大学)
・2024/9/11-13 南駿, 佐々木顕, 大槻久 「真菌-ウイルス疫学動態での新たな赤の女王ダイナミクス」2024年度日本数理生物学会年会(北海道大学);ポスター賞(優秀賞)
・2024/9/8-10 南駿, 佐々木顕, 大槻久「真菌-ウイルス疫学モデル」第4回理論生物学夏の学校(北海道大学)
・2024/2/23-24 南駿,「植物の免疫機構と病原体」第一回理論進化生態フォーラム ( 総研大 )
・シンポジウム、自由集会
・
受賞
・ポスター賞
・2025/9/9-11 南駿, 佐々木顕, 大槻久 「種内自他認識の多型の進化:Crozier's paradoxとRed Queen」 第5回数理生物学夏の学校(総研大・葉山); 優秀ポスター賞
・2024/9/11-13 南駿, 佐々木顕, 大槻久 「真菌-ウイルス疫学動態での新たな赤の女王ダイナミクス」2024年度日本数理生物学会年会(北海道大学);ポスター賞(優秀賞)
企画運営
・夏の学校
・総研大
・・2025 総研大生命科学リトリート 統合進化科学コース代表
リサーチアシスタント・ティーチングアシスタント
・リサーチアシスタント
・2025/6- 総合研究大学院大学統合進化科学研究センターリサーチ・アシスタント
・2024/6-1 総合研究大学院大学統合進化科学研究センターリサーチ・アシスタント