三国剣道連盟創立50周年を記念しまして記念ムービーを作成しました。昔の懐かしい写真を載せておりますのでぜひご覧ください。

三国剣道連盟創立50周年イベント告知用チラシ

三国町内の5つの小学校に12,00部配布しました。

裏面のデザイン←クリックください。

三国剣道連盟創立50周年パンフレット

試合結果なども載せていますので中身をご覧ください←クリックください

記念大会

大会長挨拶(福嶋俊栄先生)

選手宣誓(中野愛梨 選手)

日本剣道形

打太刀   嶋﨑さおり(五段)  -  仕太刀   石水 心(四段)

動画①・・・入場から退場まで撮影されたものです。

動画②・・・1本目から退場の途中まで撮影されたものです。

※日本剣道形とは

1912年(大正元年)大日本武徳会によって制定されたもので当初は「大日本帝国剣道形」と呼ばれていました。この形は、竹刀打ちの稽古方式からくる手の内の乱れや、体の崩れ、あるいは刃筋を無視した打突を矯正するためなど教育手段としてつくられ、太刀の形7本、小太刀の形3本で構成されています。戦後は、これを「日本剣道形」と称し、1981年(昭和56年)に全日本剣道連盟によって付された「日本剣道形解説」にもとづいて普及がはかられています。

個人戦

小学生低学年の部:優勝 福嶋圭介、2位 井上椛帆、3位 脇本彩羽、柴田城太郎

小学生高学年の部:優勝 齊藤万莉、2位 齊藤江里、3位 田中葵心、嘉村悠海

中学生の部:優勝 米納大希、 2位 米納陽向

小学生高学年の部 決勝←動画

中学生の部 決勝←動画

木刀による剣道基本技稽古法

元立ち:中野愛梨(三国少年剣道教室)、日高宗一郎(三国少年剣道教室)、木谷優太(龍昇館)

掛り手:齊藤万莉(龍昇館)、嘉村悠海(龍昇館)、中村快(三国少年剣道教室)

動画はこちらから←クリックください。

  東西対抗戦

結果 :東軍7勝、西軍7勝、12引分 (左東軍、右西軍)

先鋒     井上 椛帆(1年生)  2/3 × 1/3   柴田 城太郎(2年生)

27将    脇本 彩羽(3年生) 引分 × 引分   福嶋 圭介(3年生)

26将   橋田 洸芽(4年生) 引分 × 引分   前田 徠貴(4年生)

25将   木谷 優太(4年生) × メ  日高 宗一郎(4年生)

24将   嘉村 悠海(4年生) メ ×  中村 快(4年生)

23将   齊藤 江里(6年生) メ×  中野 愛梨(6年生)

22将   齊藤 万莉(6年生) 引分 × 引分   田中 葵心(6年生)

21将   永谷 祐梨( 中学2年生) 引分× 引分   米納 陽向(中学2年生

20将   竹澤 知夏(中学1年生) メ ×  田嶋 桃(中学1年生)

19将   鈴木 理央 (中学2年生) 引分 × 引分   米納 陽向 (中学2年生)

18将   脇本 琉聖(中学2年生) メ × メメ   米納 大稀(中学2年生)

17将   河内 友希(参段)  × メ 坂口 一成( 四段)

16将   藤井 芳江(参段) メ × ド  石水 心(四段)

15将   藤田 哲郎(弐段) 引分 × 引分   嶋田 和仁(参段)

14将   井上 恭男(参段)  × メ   宮城島 優(六段)

13将   脇本 康誠 (参段)  × コメ   寺木 勇人( 五段)

12将   田谷 雅明(参段)  × コ  寺木 亮人( 四段)

11将   藤田 菜笑(弐段)  × メ  福嶋 千珠( 四段)

10将   日高 太三(参段) 引分 × 引分   福嶋 大晃(参段)

9将   高井 茂嘉(五段) コ×  田中 隆佳( 四段)

8将   新田 雅和(六段) 引分 × 引分    波木 将生(四段)

7将   高野 修一(五段) 引分× 引分   志尾 武章(六段)

6将   北島 弘治(六段) メコ × メ   室谷 信次(五段

5将   五十嵐 留美子(五段) 引分 × 引分    嶋﨑 さおり(五段)

4将   斉藤 憲司 錬士(六段) コ× ド   笹木 教隆(五段)

3将   岡田 要 (教士七段) メ ×  米納 智弥 (教士七段)

副将   高倉 浩一 (教士七段) 拝見試合    岩本 卓也(教士八段)

大将   高野 治重 (教士七段) 拝見試合   福嶋 俊栄(教士七段)

記念式典

2020年1月4日(土)18時~20時、三国観光ホテルにて、大人62名、小人18名、ご来賓として、川元 利夫 坂井市教育委員会教育長、自由民主党幹事長代行 稲田朋美 衆議院議員、辻人志 坂井市市議会議員 、卯目ひろみ あわら市市議会議員 、小森 繁信 三国町体育協会会長( 平成26~30年) がご臨席くださり、盛大に記念式典が開催されました。

小学6年生女子による日本剣道形

打太刀  齊藤 江里(龍昇館道場)-  仕太刀  田中 葵心(三国少年剣道教室 ) 

演武を前に稲田朋美先生と。

三国町無形文化財「火の太鼓」

画像をご覧ください←クリックください

石水さんの見事なバチさばき!

飛び入りで稲田先生も太鼓を叩いてくださりました。

万歳三唱

最後は高野治重先生の万歳三唱で締めて頂きました。

50周年記念面手ぬぐいを作りました!

式典に参加された方に配布しました。

大会ではこの面手ぬぐいに抱負を揮毫してもらう書初めコーナーを用意しました。

卯目先生のコラム

記念大会、記念式典にご臨席くだされました卯目ひろみ あわら市市議会議員 が「あらわ市議会だより」にて次のコラムを掲載頂きました。卯目先生ありがとうございました。

記念写真

イベントの写真が注文できます。ご希望の方は画像の写真注文袋をお渡ししますので田中までご連絡ください。封筒に締切は2月9日(日)までと記載されていますが、取りまとめの都合上、1月31日(金)までにお願いします。プロのカメラマン(平野写真館)が撮影された素晴らしい仕上がりとなっております。

インターネットからも閲覧できます。

https://11shot.com/index.php

ID:mikuni50

パスワード:hirano

三国剣道連盟のロゴが決定しました!

三国剣道連盟創立50周年を記念して連盟のロゴを作りました。今後、色々な場面で目にする機会が増えると思いますのでよろしくお願いします。自由にダウンロードしてお使いください。