クラウドメンタル産業医の特徴

特徴 1. 産業医と直接業務委託契約を結べるから安い

 業界最安値水準 1案件 15,000円~。ご希望の日時、場所に、必要な人数だけ産業医と契約可能。

1件からでも、面談業務等を依頼可能。完全成功報酬。選任手数料、仲介手数料などは一切なし。

料金は業務時間で決まるので、業務内容で金額は変わりません。

特徴 2. メンタル専門の産業医に任せられるから安心

「事業所にメンタル専門の産業医がいない。」

「スポット産業医との契約では、どんな産業医が来るか不安。」

「スポットでも信頼できる専門医に継続的にみてもらいたい。」

「毎回同じ産業医の方が、事業所のことも理解してもらえて安心」

「スポットの紹介だと、産業医が選べなくて不安」

こんなお悩みの方にクラウドメンタル産業医はおススメです。

クラウドメンタル産業医は、メンタル専門の産業医を、事前に履歴をみて選べて、相性が良ければ、継続的にスポットで担当になってもらうことができます。

産業医は、内科でも外科でも、産業医の経験がなくても勤務できてしまうのが実情です。

クラウドメンタル産業医に在籍している産業医は、全員が、精神保健専門医、精神保健指定医、公認心理師、東証プライム上場企業・健康優良企業で現役産業医、の4つの条件を満たしているので、実績や経験が十分です。

特徴 3. オンライン面談だから、全国48都道府県対応

Zoom等の面談機能を活用することで、テレワーク中の従業員に対してもすぐに面談を実施できます。

また事業場に会議室がなく、面談が難しい場合、遠方で産業医が見つかりにくい、といった場合にもオンライン面談は有効な手段となります

クラウドメンタル産業医が向かない事業者さま

下記の事業者さまにはクラウドメンタル産業医は不向きかもしれません。


・とにかく急いで産業医面談をしたい

 当チームの産業医は現役の医師、産業医のため、通常の医師業務があり、即日や数日のうちに産業医面談をしたい時には、スケジュールの都合でご期待に沿えない場合があります。その様な場合は、他の産業医紹介業者の方が向いているかもしれません。

 クラウドメンタル産業医は、質の高い精神科専門医による産業医面談を心がけておりますので、予定をしっかりと決めての面談をお勧めしております。


・産業精神保健に関する姿勢

 精神科専門医が産業医として判断しますので、例えば、かかりつけ医の主治医から復職可能の診断書が発行されても、まだ安定就労が難しい体調と判断した場合、どうすれば復職可能と判断できるかを明確にして、復職を保留にすることもあります。

 それは日中のリズムが保たれていることであったり、休職した時の課題が解決されていないことであったり、再休職にならないための最適な方法を検討します。

 時にはリワークプログラムを推奨することもあります。それは、表面的な復職ではなく、従業員が健康に安定就労してもらうことが、長期的には、事業者さま、従業員の方、双方にとってメリットが大きいと考えているからです。

 事業所のキャパシティも当然考えて、現実的な対応についても協議させて頂きますが、当チームの産業精神保健に関する姿勢と合致している事業者さまの方がよりお役に立てるのではないかと思っております。

代表産業医 山市大輔

現職

慶應義塾大学医学部 精神・神経科 助教  2018年~

キヤノン株式会社 嘱託産業医       2018年~

東宝診療所 医員             2019年~

資格免許

・精神保健指定医

・日本精神神経学会専門医 

・日本精神神経学会指導医 

・産業医大認定産業医

・公認心理師

・救命救急センターに搬送された自殺未遂者の再発防止に対する複合的ケースマネージメントに関する研修終了

copyright © クラウドメンタル産業医  All rights reserved.