Hosokawa Takahiro

細川貴弘

近況

2024年6月13日:佐賀の呼子にカメムシ採集に行きました。


2024年5月21日:今日から学生実習が始まるので天気予報が気になります。この実習は今年に引き継ぎをするので、自分が担当するのは最後になります。2015年から担当しているんでちょうど10年です。


2024年5月8日:まだなんとなく花粉を感じるような・・・


2024年4月22日:授業準備でデスクワークが多いせいか、肩と腰が痛み気味です。


2024年3月28日:日本応用動物昆虫学会第68回大会において指導学生による以下の発表があります。
松本くるみ、古賀隆一、細川貴弘「外来種マツヘリカメムシにおけるRikettsiaの感染状況」


2024年3月14日:今年は花粉少なめとかいう話をどこかで見ましたが、ぜんぜん実感がありません。


2024年2月1日:スギ花粉で早くも鼻がボロボロです。


2024年1月22日:今年もスギ花粉を感じ始めました。イヤな季節です。


2024年1月8日:あけましておめでとうございます。


2023年12月8日:研究室の大掃除と忘年会です。


2023年11月22~24日:会議で静岡の下田に行きます。


2023年10月23, 24日:採集で鹿児島に行きます。


2023年10月1日:所属は以前のままですが、職位が准教授になりました。


2023年9月17日〜23日:学生実習の指導で熊本県苓北町に行きます。


2023年8月11, 12日:採集で大分に行きました。


2023年8月1, 2日:採集で鹿児島に行きました。


2023年7月19, 20日:採集で名護に行きました。


2023年7月6, 7日:採集で敦賀に行きました。


2023年6月21日:エサキモンキツノカメムシの卵保護機能についての論文が発表されました(コチラ)。Supporting Infomationの動画を是非ご覧ください。ツノカメムシ類の卵塊防衛行動の動画が見れるのは世界でもここだけ(たぶん)。


2023年6月6日:採集で奈良に行きます。


2023年5月27, 28日:九州・沖縄地区三学会合同大会(熊本)に参加し、以下の発表をします。
細川貴弘・中脇琢磨・渡邊修人、ツチカメムシと腸内細菌の共生関係維持機構
松本くるみ・細川貴弘、ミヤコキンカメムシの共生細菌4系統の機能的な違いー実験室内環境下と塩ストレス環境下での比較ー
久米篤・原亮太朗・松永孝治・細川貴弘・渡辺敦史、熊本県林木育種センター九州育種場におけるマツヘリカメムシの個体群動態


2023年4月18日〜20日:石垣島に採集に行きます。


2023年3月26日:日本森林学会のシンポジウムで講演します(コチラ)。


2023年3月14日:第67回日本応用動物昆虫学会大会にて指導学生が以下の発表をします。
中脇琢磨・渡邊修人・細川貴弘、ツチカメムシMacroscytus japonensis における成長に必須な共生細菌の環境獲得

追記:ポスター賞をいただきました!(コチラ


2023年2月18, 19日:コチラのシンポジウムで講演します。

2023年1月22日:寒波を迎える直前に大学居室のエアコンが壊れました。


2023年1月8日:早くもスギ花粉を感じ始めました。イヤな季節です。


2023年1月3日:あけましておめでとうございます。仕事は明日から始動します。