教育活動

2024年度(福岡工業大学)

授業開始:(前期) 4/8 月, (後期) 9/??

前期
・微分積分Ⅰ (木1・2限, 情報通信工学科1年必修, クラス別)
・線形代数Ⅰ (金3・4限, 情報通信工学科1年必修, クラス別)

後期
・微分積分 (1・2限, 情報通信工学科1年必修, クラス別)
・線形代数 (木2・4限, 情報通信工学科1年必修, クラス別)
・代数学と暗号 (金2限, 情報通信工学科3年選択, クラス合同)
・応用数学特論Ⅳ (火4限, 大学院選択科目)

卒業研究 (link)
・本年度は9名配属 (男6, 女3).
・週3コマ  (1コマ90分)  ゼミを行う予定.
・テーマは耐量子計算機暗号の数理と応用
・格子暗号または多変数多項式暗号のいずれかを選び, 高速実装や安全性解析 (代数攻撃, 物理攻撃), アプリケーション (認証システム, 暗号通信ソフト等) の作成に取り組む予定.

科目名をクリックすると補助ページに飛びます. 配布資料・課題の公開や業務連絡等はここで行います. 

 2023年度(福岡工業大学)

授業開始:(前期) 4/6 木, (後期) 9/26月

前期
・線形代数・演習Ⅰ (水23限, 情報通信工学科1年必修, クラス)
・微分積分・演習Ⅱ (月2・3限, 情報通信工学科2年選択, クラス別)
・幾何学とマルチメディア (火4限, 情報通信工学科3年選択, クラス合同)

後期
・微分積分・演習 (火34限, 情報通信工学科1年選択, クラス別)
・代数学と暗号 (金2限, 情報通信工学科3年選択, クラス合同)

2024年度卒業研究に向けたゼミ (プレ卒研)
・研究室説明資料 (pdf)  ※9/28(木)全体説明会で配布
・仮配属された10名の学生 (3年生) に対し, 個別で線形代数の復習ゼミを実施.
・「代数学と暗号」を受講していない学生には同科目の自主ゼミも実施.

科目名をクリックすると補助ページに飛びます. 配布資料・課題の公開や業務連絡等はここで行います. 

2021年度(東京大学)

数理情報工学演習第一A (代数数理工学演習・全6回)

第一回 (5/10月 3・4限, 13:30~16:30)

第二回 (5/19水 3・4限, 13:30~16:30)

第三回 (5/31月 3・4限, 13:30~16:30)

第四回 (6/14月 3・4限, 13:30~16:30)

第五回 (6/30水 3・4限, 13:30~16:30)

第六回 (7/15木 3・4限, 13:30~16:30)


計数工学実験 (数理実験Ⅰ:カオスシステム)

一日目・二日目 (プログラミング, オンライン):6/21 (月), 6/23 (水)

三日目 (回路実験, 対面):6/24 (木), 7/1 (木), 7/5 (月)


数理情報工学実験第二

2020年度(東京大学)

数理情報工学演習第一A (代数数理工学演習・全6回)

第一回 (4/27月 3・4限, 13:00~16:30)

第二回 (5/18月 3・4限, 13:00~16:30)

第三回 (5/27水 3・4限, 13:00~16:30)

第四回 (6/8月 3・4限, 13:00~16:30)

第五回 (7/6月 3・4限, 13:00~16:30)

第六回 (7/15水 3・4限, 13:00~16:30)


計数工学実験 (数理実験Ⅰ:カオスシステム)

第一回 (前半グループ):6/24, 6/25, 9/??

第二回 (後半グループ):7/8, 7/9, 9/??


数理情報工学実験第二

2019年度 (神戸市立工業高等専門学校)


試験対策問題


試験問題 (前期定期からマークシートを導入)


試験結果 (平均点, 正答率など)


都市工学科1年・数学演習 (ホームルーム活動で実施)

2018年度 (神戸市立工業高等専門学校)

2018年度

2017年度後期 (福岡工業大学付属城東高等学校)

下記の高校数学科目を担当: