山陰 数学と基礎論研究集会
(202年)

米子にて研究集会を開催いたします!
基礎論,数学,周辺の気軽な研究交流の場を目指しています!
奮ってご参加ください!

日時
2024/1/6 () 9:10~17:10  基礎論と数学
2024/1/7 () 9:10~13:00 基礎論と数学教育,リベラルアーツ等

場所米子コンベンションセンター 6F 第7会議室 (米子駅から徒歩で5分程)

招待講演
齊藤 正美(米子高専 名誉教授・元校長,ボタニカルアートティスト)
「創造性とリベラルアーツ 脳科学は創造能力をどのように捉えているか」

安保 勇希(国際基督教大学高等学校 数学科 教諭)
「高等学校における ε-δ 論法に関する授業実践報告」

締切:
~2023/12/11 (月) 講演申し込み
~2024/1/5 () 参加申し込み

参加・発表登録
お申し込みください → 申し込みForms


JSPS科研費 22K18640 の助成を受けての開催です

アブストラクトはこちら

プログラム:

2024 年1 月6 日(

[1] 9:10∼9:40 薄葉季路(早稲田大学)
 「空集合について」※スライド

[2] 9:50∼10:20 吉信康夫(名古屋大学)
 「選択公理と凸集合」

[3] 10:30∼11:00 佐藤僚亮(中央大学)
 「Young 図形に関する確率論の話題」

[4] 11:10∼11:40 阿部敏一(茨城大学)
 「ポアンカレ円板上に値を持つ関数の成す空間について」

[5] 11:50∼12:20 安保勇希(ICU 高校) 招待講演1
 「高等学校におけるε-δ論法に関する授業実践報告」※スライド

12:20∼12:30 写真撮影

∼ 昼食(各自) ∼

[6] 14:00∼14:30 根元多佳子(東北大学)
 「WKLと非構成的原理」

[7] 14:40∼15:10 廣島佳汰(京都大学)
 「初等的に追跡される無理数」

[8] 15:20∼15:50 樋口幸治郎(日本大学)
 「連続体上の整礎性」

[9] 16:00∼16:30 黒田覚(群馬県立女子大学)
 「Pfaffian and bounded arithmetic」

[10] 16:40∼17:10 横山啓太(東北大学)
 「保存性証明と証明の長さ」 ※スライド


2024 年1 月7 日(日)

[11] 9:10∼9:40 谷口雅弥(理化学研究所)
 「定理証明支援系によるプログラミング支援:言語学から工学への橋渡し」 ※スライド

[12] 9:50∼10:20 高瀬理人(神戸大学)
 「証明可能性 – 強制様相論理」 ※スライド

[13] 10:30∼11:00 松露真(米子高専)
 「高専3 年生へのアルゴリズムの教授とその実践」 ※スライド

[14] 11:10∼12:10 齊藤正美(元米子高専校長) 招待講演2
 「創造性とリベラルアーツ 脳科学は創造能力をどのように捉えているか」

∼ 学生セッション∼

[15] 12:10∼12:40 加藤崇(米子高専5 年),堀畑佳宏(米子高専)
 「ラングトンのアリの周期と有界性」

[16] 12:40∼13:00 河野あかり(就将小6 年),白石京悟(加茂中2 年),堀畑佳宏(米子高専)
 「バケツ算についての研究」※ 米子高専ジュニアドクター育成塾の生徒による発表


お問い合わせは世話人まで.

世話人:堀畑 佳宏(米子高専) e-mail: horihata◎yonago-k.ac.jp
会場責任者:古清水 大直(米子高専)
プログラム委員:柴田 孝祐(米子高専),松露 真(米子高専)