何がしたいかはっきりさせなくてもよい
研究は調べて考えることの繰り返し。実験は地道で単純な作業の繰り返し。それができますか?あなたに合っていますか?
研究とは新しい説を唱えるための証拠づくりです。だから、事実をみて、理論や仮説を立てる作業から始まります。もちろん、誰かがすでにやっていたなら、それを信用するかしないかです。信用しないなら自分で追試が必要です。
仮説を証明するための実験研究。その前提になる実験技術。そのためには、自分の持っている技術を増やすことも大事だが、他の研究者の力を借りて、共同でやっていくスキルも強く要求される。実験動物を使った実験、遺伝子の実験、培養細胞を使った実験、どれもこれも特殊なスキルが必要だ。