◯ワードアカウントでのZoom中継orミーティング
下記のアドレスをPCまたはスマホのブラウザのアドレスバーにコピペしてご参加ください。
https://zoom.us/j/7274865038?pwd=YkRDZWNCOERDMnJtRldrazVWWkJEQT09
ミーティングID: 727 486 5038
ミーティングのパスコード: 171163
Zoomミーティングに入る際は、表示される自分の名をフルネールへ変更するか、「ビデオを開始」に設定し、顔がわかるようにしてご参加願います。(不明な方の参加はセキュリティーの面から入場を拒否する可能性があります)
通話料がかかりますが、電話での参加も可能です。スマートフォン・タブレット・パソコン等で参加出来ない方は、電話での参加もお試し下さい。
-電話番号: 03 4578 1488
-「ミーティングID: 727 486 5038」を入力後、「#」を押す。
-その後「参加者ID番号を入力して、パウンド(#)を押して下さい」という音声が流れますが、以下いずれかの方法でミーティングに参加出来ます。
①「#」を押す
②何もボタンを押さず数秒待つ
【ブレイクアウトルームについて】
Zoomミーティングの参加者が、それぞれ違うグループに分かれて違う会議に参加出来る「ブレイクアウトルーム」という機能がZoomには存在します。
Zoomミーティングの主催者・ホスト(ビショップリック)が聖餐会後の2時間目のオンライン集会にて、皆様をZoom上でブレイクアウトルームに振り分ける際、皆様が参加される予定の集会・人数が分かるよう、皆様のZoomの名前の頭文字に下記のローマ字2文字・名前の最後に括弧書きで参加人数を付けて頂くようお願い致します。(例:SS/EQ中野太郎(2)、SS/RS:Nakano, Hanako(3)、YC/YM - Jiro Nakano、PR CTR 中野三郎) ※お一人で参加の場合は人数の記入は不要です。
(毎週)
・PR:初等協会(Primary)
(第1・3週)
・SS:日曜学校成人(Sunday School)
・YC年長:日曜学校青少年_中三-高三(Youth Class)
・YC年少:日曜学校青少年_小六-中二(Youth Class)
(第2・4週)
・RS:扶助協会(Relief Society)
・EQ:長老定(Elders Quorum)
・YW:若い女性(Young Women)
・YM:若い男性(Young Men)