「ミニスタリングサポート」進め方の提案
皆さんはご自身の人生でどんな事に喜びを感じますか?また、どんな事に思い煩いを感じますか?
ここに挙げられている4つの項目「霊的」「身体的」「知的」「社会的」は、喜びや悲しみを感じる項目を大まかに分類したものなのです。
実際、新型コロナウィルスでこの数か月体験していますよね。例えば、
「感染したらどうしよう?」は、「身体的」な心配、また、「仕事が少なくなったせいで収入が激減、家計が回らない!」は「社会的」な心配。学校が休校「自宅学習は意志が弱くてついゲーム。どんどん学力が低下している。このままじゃ成績が悪くなる!」は「知的」な心配。「教会に行かなくなって楽な面もある。でもだんだん御霊から遠ざかってるように感じる!」は「霊的」な心配、などなど。
必ずどこかに分類され、あてはまる項目です。それらについて、ミニスタリングの担当世帯に様子を伺いましょう。
このシートを、2つの方法で役立てることが出来ます。
①カウンセリング的なサポート = 何か困っている事が無いか、問題を一緒に解決する為に、何処がどの様に問題なのか寄り添って傾聴し、計画する。つまり問題やマイナス要因を取り除く為の支援に利用する。
②コーチング的なサポート = これからの将来、自分が成し遂げたいこと、なりたい自分になるためのチャレンジ、どんな項目が向上するためのキーになるか掘り下げて話し合う。つまり今よりプラスに、より上の自分になる為の支援に利用する。
人は自分自身で自分を変えられるほど強くはありません。誰かに背中を押してもらう事によって成長したり、安心したり出来す。ミニスタリングはそんなあなたの背中を押してくれる存在です。イエス様の代わりに。どうか信頼して委ねて下さい。