パッチ情報

「Last Train Home」デモの初めてのアップデートが実施され、皆さんの貴重なフィードバックに基づいた数多くの改善と洗練が加えられたことを発表できて大変嬉しく思います。ゲームに対するご意見をお聞かせいただき、丁寧な問題報告をしていただき、心より感謝申し上げます。ゲーミング体験をさらに完璧にすることへのコミットメントは変わらず、公式リリース日ももうすぐそこまで来ています!


『Last Train Home』体験版 アップデート - パッチノート:

パフォーマンスと安定性

修正されたクラッシュ:ローディング画面中;モスクワミッション後のテキストイベントで「進む」をクリックした後;最初のミッション中/後

改善:ゲームの管理部分のパフォーマンス

最適化:メインメニューの背景風景

追加:FPSリミッターオプション

追加:メインメニューでのFPSを30に制限

Steamランチャーオプションを追加:DirectX 11またはDirectX 12でゲームを実行可能に

Steamでゲームを起動する際、DirectX 11またはDirectX 12を選択できるようになりました。DirectX 11では、PCの構成に基づいてパフォーマンスと安定性が向上する可能性があります。DirectX 12は新しいバージョンで、グラフィックスのレンダリングとパフォーマンスが向上していますが、その影響は特定のハードウェアによります。DirectXバージョンの選択はPCの能力に依存します - DirectX 12は通常、特にGPUなどのよりモダンで高性能なハードウェアから恩恵を受けます。もし「D3Dデバイスが失われた」というクラッシュに直面していた場合は、DirectX 12への切り替えを検討してください。


追加

・新機能 - サボタージュ:敵ユニットに気づかれずに兵士が砲兵武器(榴弾砲、機関銃、野砲)を破壊できるようになりました。

・機関車のドライバーとシャベラーに自動割り当てボタンを追加


バランス調整

調整:

  経験値システム

  列車車両のアップグレードコスト

  アイテムのコスト

  興味のポイント(湖、村など)から得られるリソース

  エンジン不調の状態のコスト


・増加:

  ミッションで見つかるアイテムの数

  救急箱の効果

  機関車内の燃える燃料からのダメージ

  列車車両と機関車の運用ダメージ

  兵士がダウン状態から復帰した時の防御力


・減少:

  モスクワミッション後の利用可能なリソースの数


調整 & ブラッシュアップ

  カバーへの移動

  チュートリアル:動画とトリガー

  UI:ツールチップ、テキストの配置、画面、ボタン、アイコン、車両の装甲の表示

  翻訳

  ミッションマップ

  オーディオ

  アニメーション

  デスラグドール物理

  モスクワミッションの難易度表示


バグ修正

  多数のバグ修正と改良が実施されました。

Last Train Home Demo Update - Patch notes

Greetings, Legionaries!

We're thrilled to announce that the first update for the Last Train Home Demo is now live, packed with numerous enhancements and refinements based on your invaluable feedback. Thank you very much for expressing your views on the game and for your diligent issue reporting. Rest assured, we're committed to further perfecting the gaming experience, and our official release date is just around the corner!


Demo Update – Patch notes


Performance and stability

Fixed crashes happening: During loading screens; After clicking ‘Proceed’ in the text event after the Moscow mission; During/after the first mission

Improved: Performance in the management part of the game

Optimized: Main menu background landscape

Added: FPS limiter option

Added: FPS limited to 30 in the Main menu

Added Steam launcher option to run the game with DirectX 11 or DirectX 12

You are now able to choose DirectX 11 or DirectX 12 when launching the game on Steam. With DirectX 11, performance and stability might be improved based on your PC configuration. DirectX 12 is a newer version, that offers improved graphics rendering and performance, but its impact depends on the specific hardware. The choice of DirectX version depends on the capabilities of your PC - DirectX 12 typically benefits from more modern and capable hardware, especially GPUs. Consider switching to DirectX 12 in case you have experienced crashes related to ‘D3D device being lost’.


Additions

New Feature – Sabotage: Soldiers, while unnoticed by enemy units, now can destroy artillery weapons (howitzer, machine gun, field gun) by sabotaging them.

Auto-assign button for drivers and shovelers in locomotive


Balancing

- Tweaked:

Experience system

Costs of train car upgrades

Costs of items

Resources gained from Points of Interest (lakes, villages, etc.)

Cost of engine malfunction status


- Increased:

Number of items in loot found in missions

Effect of First Aid Kit

Damage from burning fuel in locomotive

Operational damage of train cars and locomotives

Defense when soldier comes back from Downed state


- Decreased:

Number of resources available after Moscow mission


Tweaks & polishes


Move to covers

Tutorials: videos and triggers

UI: tooltips, text alignments, screens, buttons, icons, indication of vehicle’s armor

Translations

Mission maps

Audio

Animations

Death ragdoll physics

Indication of the difficulty of the Moscow mission


Bug fixing

Numerous bug fixes and refinements have been implemented.

更新日:2023年11月3日(金) 01:07