【通信添削指導】

募集停止

ペン字・実用書・書道

おとなの書き方・お習字

基本の1画を大切にした文字を

一緒に書いていきましょう。

基本を一つ一つ積み重ね

ご自分の書く文字が変わっていくことを

楽しみながら学びましょう!!


*『大分県書道』の課題で

段級を取得することも可能です。

ページをご参照ください。

通信添削指導

大人(高校生以上)

(ここをクリックすれば開きます。)

鉛筆・ペン字・筆ペン・小筆・大筆半紙など

月 謝

月3回 / 1課題 

4,000円 

*2課題6,000円

*3課題8,000円


郵送等で添削物の

受け渡しを致します。


やむを得ず教室に通うことが出来ない方を対象にしています。

初めて文字を学ばれる方、新規の方のご相談も受け付けますが、

書は対面でなければ学びにくいことが多いです。

『正しい姿勢』、『筆記具の使い方』、『字のリズム』等は

一緒に書いて見て真似て学ぶことが大切です。

【字の基本】を正しく身につけていただくたくために

本来は直接指導での学びをおすすめしています。

詳細

(ここをクリックすれば開きます。)

硬筆(鉛筆・ペン)・毛筆半紙(大筆・小筆実用書・筆ペン)を郵送で添削を行います。


【おとなのお習字・書き方を学ぶ方】

*毎月1枚、ご希望の文字を手書き手本にしてお送りします。


【段級取得を目指す方】

*『大分県書道』への入会が必要です。

詳細は2ページをご参照ください。会報誌代が別途必要です。

会報誌代は半年分前納してください。(入金が遅れると会報誌が止まります。)

個人で直接本部へ入会しても構いません。

こちらで入会の手続きをした方へは、こちらに届いた会報誌を毎月25日頃にご自宅へ発送し直します。

*清書をお送りいただく際に会報誌送付用封筒(A4サイズ・切手250円分添付)を一緒にお送りください。

(送付用封筒は、毎月ごとでも数か月分まとめて送っていただいても構いません。)

清書提出日 

毎月16日~22日に到着分


*書道を学ぶ場合『大分県書道』に載る法帖の臨書です。

基本的には私の手書き手本はありません。

*『書道』ペン字級以上の方(同等の力のある方)で私の手書きが必要とされる場合、

作品を見本としてお送りしますので、揮毫代金1,000円承ります

『書道』初段以上の方で私の手書きが必要とされる場合、

作品を見本としてお送りしますので、揮毫代金1,000円をいただきます。

(外部の方へは1枚1.500円で販売します。)

【受領・返送について他】

日本郵便・メール便でお送りください。

①ご自分で取り組みたい課題を練習したい用紙に書いて送ってください。

②その課題を手本にして送り返します。(【県書道】での臨書でない場合)

月3回まで郵送受付~発送(日本郵便)をします。


・毎週、月曜日までに郵送到着分を受付。

 (火曜日以降の到着は翌週分として受付。)

・受領連絡・・・毎週、火曜日に(送付のご連絡があった方へ返信)メールをします。

・返送日・・・毎週、水曜日に郵便ポストへ投函します。*毎週火曜~月曜までに到着分を1回とします。


送付に必要な封筒にご自分のご住所・宛名(様まで)記入して相当の切手を添付してお送りください。

ご自分の取り組む用紙と同じものを2~3枚程度ご同封ください。

送っていただいた用紙を手本添削に使います。

(送付用封筒と用紙は、毎回ごとでも数か月分まとめて送っていただいても構いません。)


月謝は前月末までに銀行振り込みをしてください。

(別途、個別にお知らせします。)


【送付前にご注意いただきたいこと】

相応の切手を貼付した返送用封筒をお送り下さい。

(郵便局のHP確認してください。)


*重量オーバーの場合、返送できません。

*普通郵便での発送は配達の休業日にご注意ください。


『添削用の用紙について』

・ご自分の書く用紙と同じものを添削用の用紙として1~2枚、作品と同封してください。

硬筆の場合

 白紙の【枠】の用紙(小1~4年生用等)を1~2枚

 (行でなく枠の用紙が良いです。)

毛筆(実用書含む)の場合

 白紙の半紙を1~2枚


『月謝について』

・振込み日のご連絡をお願いします。

 後日、入金確認後、受領連絡をします。

・受領確認のための月謝袋(受領印)は清書の講評返送時に同封します。

 (会報誌を取っている方は、会報誌の発送時に同封します。)


『会報誌について』

・段級取得をご希望の場合

【大分県書道】の会報誌代が必要です。800円/月。

 会報誌代が遅延すると会報誌が止まる場合があります。

 月初(7日)までに納入(振込のご連絡)がないへは未納のお知らせメールをしますので、

 未納のお知らせメール後は、未納分と翌月分を合算して納入してください。

 (ページ【段級取得について】をご参照ください。)


・送付用(返送用)封筒は、清書作品と一緒にお送りください。

前月に清書提出が無い場合も、遅くとも25日までにお届け下さい。

・1冊分の送付用封筒は、通常郵便の場合、A4サイズで250円(R.4 9月現在)ですが、

数冊になる場合等、郵便局のHPでご確認の上、重量に合う切手を添付した封筒をお届け下さい。

・発送日・・・20日~25日頃。発送日のご連絡をします。

(発送日は事務局からこちらへの到着日により前後します。)


*添削・清書作品(返送用封筒)の発送時には、必ずメール連絡をお願いします。

生徒様へお願い

*メールに生徒様のお名前を記載してください。

アドレスだけの場合、どなたからのメールなのか調べるのは時間がかかるため、返信が遅くなります。

記名をよろしくお願いします。

アドレスを生徒様のお名前に変換していただいている方は文面にお名前記載の必要はありません。

大分県書写書道指導者連合会 本会員

大分県書道

【硬筆・実用書】硯聖

【楷書・行書】準墨聖

【草書】会友

日本書写書道教育学会 司教

【硬筆・楷書・行書・草書・隷書・篆書・仮名・条幅】

生涯教育インストラクター

 川口 有美子

お問合せ・お申込み・ご連絡等は

すべてメールで お願いします。

電話は使いませんので、

メール連絡が可能な方のみ

お受けいたします。

連 絡 先 

shosyashodoukyousitu@gmail.com

*Gmailの受信設定をして下さい。

受信設定をしていないと、こちらからの

送信が届きませんのでご注意ください。