Physio-morphological analysis of soybean lines showing the extremely high photosynthetic capacity
Sakoda, K., Tanaka, Y., Shiraiwa, T. and Randall Nelson
ダイズの耐湿性 ―生育初期における短期間湛水に対する葉面積展開応答の評価―
原田 達也, 吉藤 昭紀, 白岩 立彦
Plant Canopy Charastaristics and Yield Components in the Erect Panicle and Non Erect Panicle Progenies from Indica × Japonica cross
TianSheng Liu, Zhengzin Xu, Liang Tan, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
カンボジアのイネ農家圃場におけるLAIの経時的測定に基づく栽培管理の評価
廣岡 義博, 本間 香貴, 高堂 泰輔, 白岩 立彦, Kim Soben, Mithona Chann
Genetic variation of the leaf photosynthesis under steady and non-steady state conditions in soybean
Tanaka, Y.
長期無施肥水田の土壌養分動態およびイネの養分吸収 第1報 調査対象水田における2014年の養分動態
多田羅翔子, 本間香貴, 桒田光雄, 小林正幸, 白岩立彦
東北タイ天水田における窒素およびリン施用が稲根系に与える影響
田島 亮介, 加藤 洋一郎, 藤竿 和彦, 瀬戸 亮哉, 森塚 直樹, 本間 香貴, Jongdee Boonrat, 白岩 立彦, 山岸 順子, Mekwatanakarn Poonsak
The diversity of photosynthetic induction responses among 41 soybean genotypes
Mochamad Arief Soleh, 田中 佑, Steven Huber, 白岩 立彦
イネ突然変異系統 13-45 における白未熟粒発生機構の解析 第 2 報:原因候補遺伝子の同定と発現量の比較
田中 朋之, 道坂 怜生, 増岡 千裕, 津山 睦, 阿部 知子
ラオス・サイニャブリ県における農家圃場のトウモロコシの生産性
藤竿 和彦, 本間 香貴, 白岩 立彦, 松本 成夫, 浅井 英利, 安藤 益夫, Phanthasin Khanthavong, Bounthong Bouahom
Evaluation of canopy resistance and its induction response to solar radiation in rice based on canopy temperature mesurement
Homma,K., Iwahashi,Y., Tanaka,Y., Adachi,S.
長期無施肥無農薬水田における土壌養分動態および稲の養分吸収 2014年の調査結果
多田羅 翔子,本間 香貴,桒田 光男,小林 正幸,白岩 立彦
土壌溶液および出液に基づくイネのケイ酸吸収量の解析
岩本 啓己,本間 香貴,白岩 立彦,桒田 光男
A report of educational program in Royal University of Agriculture in Cambodia; Water environment on rice cropping in Pursat Province.
Kodo,T., Homma,K., Hirooka,Y., Yagura,K., Soben,K., Kobayashi,S., Hori,M., Hoshikawa,K., Hyakumura,K., Kono,Y., Koike, T.
酵素Aバンドを利用した植物の蛍光スペクトル計測:圃場への応用
栗山 健二, 齊藤 隼人, 眞子 直弘, 本間 香貴, 久世 宏明
COSMO-SkyMed データを用いた広域での水稲LAI推定制度の改善
関口 晃介, 牧 雅康, 廣岡 義博, 本間 香貴
Dry matter production and nitrogen utilization of high yielding soybean cultivars
Kawasaki,Y., Tanaka,Y., Katsura,K., Shiraiwa,T.
Variability of Soybean Genptypes in Yield Response to Increased Temperature
Shiraiwa, T., Mukainishi, N., Homma, K.
Nutrient deficiency and fertilizer use efficiency of rainfed lowland rice in Northeast Thailand
Fujisao,K., Homma,K., Toriumi,A., Boonrat Jongdee., Anuchart Kotchasatid., Kato,Y., Tajima,R., Moritsuka,N., Yamagishi,J., Shiraiwa,T., Poonsak Mekwatanakarn, Pisit Promnart
Rice heading gene,hd3a increases stomatal conductance under the short day condition
Iwahashi,Y., Tanaka,Y., Saito,H., Yoshitake,Y., Okumoto,Y., Homma,K., Stephen P. Long., Tanisaka,T., Shiraiwa,T.
Analysis of characteristic of canopy structure in erect panicle type of rice
Hirooka,Y., Homma,K., Shiraiwa,T., Xu Zhengjin., Tang Liang.
気候変動と作物生産モデルによる収量予測
本間 香貴
環太平洋域 [AH1] を対象とした陸面再解析・速報解析システムの開発 -日本域における高解像度陸面再解析-
小槻 峻司, 田中 賢治, 樋口 篤志, 三好 建正, 本間 香貴, 篠田 太郎, 相馬 一義, 竹中 栄晶, 可知 美佐子, 久保田 拓志, 梶原 康司
Simulating rice productivity in Musi River Basin, Indonesia
Homma,K., Tsujimoto,K,. Ohta,T., Koike,T., Andi,Wijaya., Yamaoka,S., Matsumoto,Y.
Effect of irrigation system on rice production in Pursat Province, Cambodia
Kodo,T., Homma,K., Seth,Sophirom., Kim,Soben., Mao,Ratana., Shiraiwa,T.
Variability of soybean genotypes in yield in response to increased temperature
Shiraiwa,T.
Evaluation of rice growth environment in farmers' field in Lao PDR by remote sensing
Hirooka,Y., Homma,K., Maki,M., Sekiguchi,K.
ダイズ品種間における光合成誘導反応の差異をもたらす生理的要因について
田中 佑, 岩橋 優, Mochamad Arief Soleh, 白岩 立彦, Stephen P. Long
Rice production in Citarum river basin
Homma,K.
カンボジア国プルサット州における灌漑導入に伴う稲作変化に関する調査報告
高堂 泰輔, 本間 香貴, Seth Sophirom, Kim Soben, Mao Ratana, 白岩 立彦
"Development and practice of advanced basin model in Asia" Development of a rice simulation model for remote-sensing (SIMRIW-RS)
K. Homma, M. Maki, Y. Hirooka
"Development and practice of advanced basin model in Asia" Estimation of rice yield by assimilating remote sensing data into crop growth model (SIMRIW-RS)
M. Maki, K. Homma, Y. Hirooka, K. Oki
Evaluation on dynamics of leaf area index (LAI) of rice in farmer's fields in Vientiane Province, Lao PDR
Y. Hirooka, K. Homma, M. Maki, K. Sekiguchi
無施肥無農薬栽培水田における土壌とかんがい水が収量形成に及ぼす影響(第2報)
伊吹 克也, 家田 善太, 桒田 光雄, 白岩 立彦
移植時期の違いが無施肥無農薬栽培水稲の収量および生育に及ぼす影響(2013年度無施肥無農薬栽培における水稲栽培比較実験)
家田 善太, 桒田 光雄, 白岩 立彦
無施肥無農薬栽培法における除草方法が水稲の生育・収量に及ぼす影響(第5報)
丸田 信宏・桒田 光雄・白岩 立彦
ダイズを作ろう—生理生態的特性と栽培技術—
白岩 立彦
丹波における生育収量の圃場間変異と栽培環境
本間 香貴, 白岩 立彦
リモートセンシングデータと作物モデルの結合による水稲の広域生育予測 -ラオス・ビエンチャン市郊外の水田地帯を対象として-
関口 晃介, 牧 雅康, 本間 香貴, 吉田 貢士, 沖 一雄
Hourly variation in stomatal aperture of soybean estimated by sap flow measurement in temperature gradient chamber
Nakano, S., Shiraiwa, T., Homma, K., Tacarindua, C.R.P., Nakashima, K.
Workbenches developed on the Data Integration and Analysis System (DIAS)
Koike, T., Shibasaki, R., Homma, K., Washitani, I., Kimoto, M., Furumai, H., Oki, K., Chibana, T.
Development of simulation model to evaluate geographical distribution of rice growth and yield
Maki, M., Homma, K.
Development of a coupled model of a distributed hydrological model and a rice growth model for optimizing irrigation schedule
Tsujimoto, K., Homma, K., Koike, T., Ohta, T.
東北タイ天水田における窒素およびリン施肥がイネの生育と養分吸収に与える影響
藤竿 和彦, 本間 香貴, Boonrat Jongdee, 白岩 立彦, 山岸 順子, Poonsak Mekwatanakarn, 森塚 直樹, 瀬戸 亮哉, 加藤 洋一郎, 田島 亮介
東北タイ天水田において非湛水処理がイネ根系生長に及ぼす影響東北タイ天水田において非湛水処理がイネ根系生長に及ぼす影響
加藤 洋一郎, 田島 亮介, 本間 香貴, 鳥海 明子, 山岸 順子, 白岩 立彦, Poonsak Mekwatanakarn, Boonrat Jongdee
東北タイ天水田におけるイネ(Oryza sativa L.)の作土での根系形成と土壌養分動態の関係の解明
瀬戸 亮哉, 森塚 直樹, 藤竿 和彦, 鳥海 明子, 本間 香貴, 田島 亮介, 加藤 洋一郎, 山岸 順子, Poonsak Mekwatanakarn, Boonrat Jongdee
分光反射計測による葉群構造発達指標TIPS(Time-series change Index of Plant Structure)を用いたイネの葉面積および群落吸光係数の計測
神林 満男, 本間 香貴, 白岩 立彦, 廣岡 義博, 牧 雅康
Soybean yield and dry matter production as affected by increased temperature under near-field conditions in a temperature gradient chamber
Custodio R.P. Tacarindua, Tatsuhiko Shiraiwa, Koki Homma, Etsushi Kumagai
FTおよびELF3のイネにおけるホモログ遺伝子の変異が気孔開度および光合成に及ぼす影響
岩橋 優, 田中 佑, 伊藤 真, 吉竹 良洋, 齊藤 大樹, 奥本 裕, 本間 香貴
無施肥無農薬栽培法において除草方法が水稲の生育・収量に及ぼす影響(第4報)
丸田 信宏, 桒田 光雄, 白岩 立彦
無施肥無農薬栽培による玄米の窒素及び珪酸含量無施肥無農薬栽培による玄米の窒素及び珪酸含量
岩本 啓己, 本間 香貴, 廣岡 義博, 神林 満男, 桒田 光雄, 白岩立彦
無施肥無農薬栽培水田における土壌と灌漑水が収量形成に及ぼす影響
伊吹 克也, 家田 善太, 桒田 光雄, 白岩立彦
プラントキャノピーアナライザー (LI-COR LAI-2200) を用いた葉面積動態評価法
廣岡 義博, 本間 香貴, 神林 満男, 桒田 光雄, 白岩立彦
栽植密度および移植時期の違いが無施肥無農薬栽培水稲の収量および生育に及ぼす影響 (2012年度無施肥無農薬栽培における水稲栽培比較実験)
家田 善太, 桒田 光雄, 白岩 立彦
How to produce extra-biomass in rainfed rice ecosystem
Homma, K., Maki, M.
温度勾配チャンバーにおける温度処理がダイズ茎内流に及ぼす影響
中野 聡史, 白岩 立彦, 本間 香貴, Custodio P. Tacarindua, 中嶋慶一郎
北日本における温暖化および作期移動がダイズ発育に及ぼす影響 ―発育モデルによる評価―
熊谷 悦史, 本間 香貴, 鮫島 良次, 白岩立彦
Development of SIMRIW-RS (Simulation model for rice weather relations with remote sensing)
Homma, K., Maki, M.
チタルム川流域チヘア灌漑地区の農家圃場における水稲の収量および生育特性
原 律子, Gunardi Sigit, 本間 香貴, Handarto
An opportunity for improving genetic potential of yield in Japanese soybean
Shiraiwa, T.
Research on detection of rice ecotypes by canopy spectral reflectance
Kambayashi, M., Homma, K., Maki, M., Hirooka, Y. Shiraiwa, T.
Estimation of rice production based on LAI images by MODIS data in West Java
Hongo, C., Sigit, G., Yoshida, K., Maki, M., Honma, K., Oki, K., Shirakawa, H., Furukawa, T.
High summer temperature in the warm region of Japan negatively affects soybean yield
Shiraiwa, T., Custodio, T. and Homma, K.
Analysis of yield variation in soybean genotypes focused on the biomass production of source and sink organs
Fujii, K., Fukuda Y., Katsura, K., Shiraiwa, T.
ラオス北部における立地条件が異なる2村での焼畑土地利用と土壌特性の比較
浅井 英利, ベンジャミン サムソン, カムドークソン ギスール, 清野 嘉之, 古家 直行, 本間 香貴, 白岩 立彦, 井上 吉雄, 堀江 武
ラオス焼畑農業での土壌化学特性の空間変動要因の定量的解析析
浅井 英利, ベンジャミン サムソン, カムドークソン ギスール, 清野 嘉之, 古家 直行, 本間 香貴, 白岩 立彦, 井上 吉雄, 堀江 武
企画セッション 気候変動に配慮したアジア環境先進型流域圏の構築と普及 リモートセンシングデータとの同化による稲の広域評価型生育・収量予測モデルの開発
牧 雅康, 本間 香貴, 宮岡 香苗
世界のイネ・コアコレクションを用いた収量関連形質の遺伝的多様性の解析 第8報 プラントキャノピーアナライザーを用いた葉面積動態の解析
廣岡 義博, 入江 拓也, 本間 香貴, 鳥海 明子, 白岩 立彦
Evaluation of rice productivity with rice growth simulation model in Sanker river basin, cambodia
Homma, K., Tsujimoto, K., Hirooka, Y., Koike, T., Tamagawa, K., Aida, K.
Evaluation of the effects of cultivars and nutritional environments on dynamics of leaf area index of rice by using plant canopy analyzer
Hirooka,Y., Homma,K., Shiraiwa,T., Kuwada, M.
Detection of rice planted area using muti-temporal ALOS/PALSAR data
Miyaoka, K., Maki, M., Susaki, J., Homma, K., Yoshida, K., Hongo, C.
Estimation of rice yield from MODIS data in West Jawa, Indonesia
Hongo, C., Furukawa, T., Sigit, G., Maki, M., Honma, K., Yoshida, K., Oki, K., Shirakawa, H.
Root system development and soil fertility in the root zone of rice plants under flooded and aerobic conditions in Northeast Thailand
Seto, R., Moritsuka, N., Toriumi, A., Homma, K., Inamura, T., Yamagishi, J., Jongdee, B.
西ジャワ州における水稲の生産量と生育環境との関係
四方, 涼平, 本郷 千春, Gunardi SIGIT, 本間 香貴, 吉田 貢士, 牧 雅康, 沖 一雄, 白川 博章
日本リモートセンシング学会第52回学術講演会論文集、183-184
西ジャワにおけるLAIと単位面積あたりの水稲の生産量の関係
古川 隆朗, 本郷 千春, G. Sigit, 吉田 貢士, 牧 雅康, 本間 香貴, 沖 一雄, 白川 博章
日本リモートセンシング学会第52回学術講演会論文集、185-186
気候変動と農業
本間 香貴
Water management to imrprove rice productivity
Homma, K.
東北タイ天水田における土壌養分動態と稲の養分吸収の関係
鳥海 明子, 本間 香貴, Boonrat Jongdee, 白岩 立彦, 山岸 順子, Poonsak Mekwatanakarn, 森塚 直樹, 加藤 洋一郎, 田島 亮介
茎熱収支法を用いた温度勾配チャンバーにおけるダイズ蒸散量の日変化測定
中野 聡史, Custodio P. Tacarindua, 中島 慶一郎, 白岩 立彦, 本間 香貴
東北タイ天水田農家圃場における水稲の酸化ストレス状態
本間 香貴, 井関 洸太朗, Jongdee Boonrat, 白岩 立彦, 山岸 順子, Mekwatanakarn Poonsak, 神林 満男, 鳥海 明子
ミニシンポジウム2「我が国におけるダイズの収量ポテンシャル向上戦略」ダイズ高収事例における収量と気象要因との関係-簡易モデルを用いた解析-
白岩 立彦, 本間 香貴, 島田 信二, 鮫島 良次
ミニシンポジウム2「我が国におけるダイズの収量ポテンシャル向上戦略」ダイズ生産技術の日米比較 なぜ単収がアメリカは増大しているのに日本は停滞しているのか?
島田 信二, 白岩 立彦, 桂 圭佑, 島村 聡
ミニシンポジウム3「今後の作物生産戦略-流域管理から見た最適化-」チタルム川流域チヘア灌漑地区の農家圃場における水稲の生育・収量調査報告
原 律子, 本間 香貴, Gunardi Sigit
ラオス焼畑栽培システムにおける各炭素フラックスの時系列変化
浅井 英利, 清野 嘉之, 古家 直行, 千葉 幸弘, 落合 幸仁, 斉藤 和樹, Samson Benjamin, 白岩 立彦, 本間 香貴, 井上 吉雄, 堀江 武
広域連携栽培試験で見いだされるダイズ発育の気温と日長時間応答性
鮫島 良次, 熊谷 悦史, 白岩 立彦, 本間 香貴, C.P. Tacarindua, 島田 信二, 中 園江, 黒瀬 義孝, 小沢 聖
簡易土壌水分計を用いた丹波黒大豆の夏期水ストレスの把握
須藤 健一, 牛尾 昭浩, 黒瀬 義孝, 河村 久紀, 蘆田 哲也, 尾崎 耕二, 土井 正彦, 白岩 立彦, 本間 香貴, 竹田 博之, 馬河 紘子, K.K.
Developmental status of a simulation model to evaluate geographical distributions of rice growth and yield, and research activities in Citarum river basin
Homma, K., Maki, M., Hara, R., Hirooka, Y.
小倉圃場におけるケイ酸動態の特徴と水稲のケイ酸吸収
岩本 啓己, 本間 香貴, 廣岡 義博, 神林 満男, 桒田 光雄, 白岩 立彦
西ジャワにおけるLAIと水稲生産量の関係西ジャワにおけるLAIと水稲生産量の関係
古川 隆朗, 本郷 千春, 吉田 貢士, 牧 雅康, 本間 香貴, 沖 一雄, 白川 博章, Gumardi Sight, Handarto
土壌タイプ別の水稲生産量とSPOTデータの関係
四方 涼平, 本郷 千春, 丹羽 勝久, 牧 雅康, 吉田 貢士, 本間 香貴, 沖 一雄, 白川 博, Gumardi Sight
The use of remotely sensed data for estimating of rice yield
Hongo, C., Sigit, G., Homma, K., Yoshida, K., Maki, M., Handarto
The possibilities to evaluate crop productivity on the vasis of remote sensing of plant canopy temperature
Hara, R., Hongo, C., Kambayashi, M., Homma, K.
The use of remotely sensed data for estimating of rice yield
Hongo, C., Sigit, G., Homma, K., Yoshida, K., Maki, M., Handarto
Temperature response of seed growth attributes of soybean assessed in a temperature gradient chamber, TGC
Tacarindua, C.R.P., Shiraiwa, T., Homma, K.
Nutritional environment in nonfertilized rice production and its effect on nutritional quality of brown rice
Hara, R.,Homma, K., Hirooka, Y., Kuwada, M., Shiraiwa, T.
Research activities of evaluation of nutritional environment for rice growth in Cianjur, Indonesia, toward to develop advanced basin model in Asia
Homma, K., Sigit, G., Handarto, Maki, M., Hongo, C., Yoshida, K., Oki, K., Shirakawa, H., Shiraiwa, T., Hara, R., Kambayashi, M., Hirooka, Y., Iwamoto, H.
Oxidative stress tolerance as a trait for improving drought tolerance in rice
Iseki, K., Homma, K., Jongdee, B.
Factors causing the soybean yield gaps between Japan and USA
Katsura, K.,Homma, K., Kawasaki, Y., Purcell, L.C., Nelson, R.L., Shiraiwa, T.
Yield and Dry Matter Production of Japanese and US Soybean Cultivars under Drought Stress
Kawasaki, Y., Tanaka, Y., Katsura, K., Shiraiwa, T.
Reproductive responses of soybean (Glycine max (L.) Merr.) to elevated atmospheric CO2 concentration under two different temperature regimes
Kumagai, E., Tacarindua, C.P., Homma, K., Shiraiwa, T., Sameshima, R.
シンポジウム「東南アジアにおける農業・気候変動と流域管理:その現状と課題」稲の広域評価型生育・収量予測モデルの開発に向けて
牧 雅康, 本間 香貴
Decadal and monthly change of the empirical coefficient for the relation between daily solar radiation and range of temperature in Japan
Hossain, S., Homma, K., Shiraiwa, T.
葉の黄化症状を示した黒大豆から分離されたフザリウム菌について 葉の黄化症状を示した黒大豆から分離されたフザリウム菌について
横峯 雄一郎, 本間 香貴, 田中 千尋, 白岩 立彦
日米ダイズ作の気象的上限収量,実収量およびそれらの年次変化日米ダイズ作の気象的上限収量,実収量およびそれらの年次変化
白岩 立彦, 本間 香貴, 桂 圭佑, Larry C. Purcell, Randall L. Nelson
Effects of flooding and drying on the solubility of soil nutrients evaluated at watershed and regional scales
Moritsuka, N., Matsuoka, K., Inamura, T., Homma, K., Toriumi, A., Yamagishi, J.
LAI推定指標(TIPS)の複数年度での有効性の検討
楠山 達弥, 牧 雅康, 本間 香貴
Identification of physiological traits for drought tolorance in rice - Evaluation of oxidative stress tolorance -
Kohtaro Iseki, Koki Homma, Boonrat, Jongdee
イネの乾燥ストレス下における生育と酸化ストレス耐性に関する遺伝的変異 第2報 東北タイにおける天水条件下での光化学系II電子伝達活性と酸化傷害
井関 洸太朗, 本間 香貴, Boonrat Jongdee
茎伸育型が異なる品種の組換え自殖系統を用いたダイズの莢先熟発生に関わる要因の解析
藤井 健一朗, 田中 佑, 加藤 信, 佐山 貴司, 中﨑 鉄也, 石本 政男, 白岩 立彦
普通ソバ種子貯蔵タンパク質のサブユニット組成の変化 第2報 13SグロブリンMet-poorサブユニットの構造的特徴
Nadar Khan, 髙橋 悠介, 田中 朋之
ラオス北部における、地域住民による家屋建築用木材伐採にともなう森林炭素減少速度の推定
浅井 英利, 清野 嘉之, 古家 直行, サムソン ベンジャミン, ソンギィカンスール カムドーク, 井上 吉雄, 本間 香貴, 白岩 立彦
Effects of elevated CO2 concentration and temperature on seed growth and development pf soybean (Glycine Max (L.) Merr)
Kumagai, E., Tacarindua, C.P. Homma, K., Shiraiwa, T., Sameshima, R.
土壌溶液による小倉水田の養分環境評価および玄米成分との関係
本間 香貴, 原 律子, 廣岡 義博, 桒田 光雄, 白岩 立彦