・社員が定着してくれない…
・いい人材を採用できない…
・社員が育たない…
多くの中小オーナー企業が共通に抱える、「人」に関する悩みや課題。
私たちは、これらの課題や悩みを共有し、ステップ・バイ・ステップで問題を解決。
そして、企業の人財力で業績向上を実現することをサポートしています。
中小オーナー企業の多くは、
社長自身が人事労務のほぼ全てを担わざるを得ない会社や
担当者が、経理と人事労務を兼務せざるを得ない会社です。
そんな中小オーナー企業の「人」に関するあらゆる課題や悩みに対して、
明確な意図と目的を持った施策を提案しています。
先の見通せない、極めて厳しい経営環境下である今、
頼れるのは、今いらっしゃる社員、そして、これから新たに仲間になる人財の力しかありません。
あなたの会社の未来は、社員の強みをいかに引き出し、
経営目標に向かって結集させることができるかにかかっています。
とりわけ、マネジャー、管理職、監督職。
私どもと一緒に、どこから始めればよいか考え、
一つ一つ確実に進めていきましょう。
変革の失敗や社員の抵抗を恐れるべからず。
うまくいかなければ、修正してやり直せばいいだけですから。
まずは人財の定着力です。離職率8%以下を維持できると、経営が非常に楽になります。
それから人財獲得力です。人材エージェントに頼らず、最少コストであなたの会社に必要な人財を獲得できる力を、会社として是が非でも身に付けなければなりません。
そうして初めて、人財を「育成」する段階に進めるのではないでしょうか。
1人採用するのに四苦八苦、あげくの果てに人材エージェントに1人100万円以上も支払って採用。
それどころか離職率も10%を超えている状態では、
なかなか人財成長の循環に入っていけません。
貴社の今いらっしゃる段階に応じて、解決策を提示させていただきますので、
まずはご相談いただくことをお勧めします。
もし、今、人材に関する施策がうまくいっていないのであれば、何かが足りていないのです。
・人財確保に関する基本的な知識が足りないのか?
・人財確保のためのリソースが不足しているのか?
・社内にルールが徹底できていないのか?
・ハラスメント的な風土が払しょくできていないのか?
・経営者の理念が浸透できていないのか?
・社内に規律を徹底できていないのか?
・労務問題に蓋をしてみて見ぬふりをしているのか?
・労働関係の知識が圧倒的に不足しているのか?
・人事評価制度や目標管理制度が形骸化してしまっているのか?
・社長の固定観念が会社の成長を妨げているのか?
一度ご相談ください。
あなたの会社に足りていないものを補うサポートはもちろん、
貴社に眠る資源・強味の再発見と活用を通じ、
多くの中小オーナー企業の「力」になれればと思っています。
後藤剛
こころLink
■事務所:アクア社会保険労務士法人
■事務所所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-13-1 名古屋パークプレイス4階
■問合せ:問合せフォームはこちら
■事務所TEL:052-253-5401
■名古屋市営地下鉄・伏見駅5番出口より徒歩6分/栄駅16番出口より徒歩10分
■駐車場:なし・近くにコインパーキングあり