管理者によって、動物たちによる犯人探しが始まりました。「1.小夜ノ刻」を開いてください。
各フェーズには制限時間が設定されています。現在のフェーズの制限時間を過ぎたら次のフェーズに進んでください。
各プレイヤーは問題ないと思える範囲で自己紹介をしてください。
例「うきうきっ!ニホンザルだお。従業員のことはだいちゅき♡。だって食事くれるんだもん!」
推奨される議論内容
自己紹介をする
自己紹介を終えた動物たちは、改めて互いの姿を見合いました。すると、いくつか怪しい点があることに気づきます。
次に示される証拠をもとに、犯人を特定するための議論を始めてください。
動物Nの口周りがとても汚れている
動物Iはとてもお腹が空いているようだ
動物Gはずっと眠そうにしている
動物Eの背中には夜にできたと思われる大きな傷がある
推奨される議論内容
犯人を特定する
動物たちの正体を突き止める
動物たちは証拠をさらに探索することにしました。各プレイヤーは2回だけ次に示す場所を探索してください。
探索する場所は他プレイヤーと重複してもかまいません。また、探索結果に嘘をつくことができます。
その後、1つだけ次に示す場所を全員で探索することができます。
推奨される議論の目的
犯人を特定する
動物たちの正体を突き止める
まず、各プレイヤーは自分のキャラクターのボタンをクリックし、その先に記載されている内容を読みます。
全員が読み終えたら、10分間の議論を行います。議論終了後、各プレイヤーは犯人票と英雄票をそれぞれ「動物N, 動物I, 動物G, 動物E」のいずれかに投票します。自身への投票も可能です。投票内容は議論終了時に一斉に公開します。議論中は本命の投票先を偽っても構いません。
犯人票と英雄票の説明は次のとおりです。
犯人票: 投票されたプレイヤーは1票毎に、エンディング後の得点計算時に得点 -1 を獲得する。
英雄票: 投票されたプレイヤーは1票毎に、エンディング後の得点計算時に得点 +2 を獲得する。
公開例「動物Nは犯人票を動物Nに、英雄票を動物Nに投票しました」(自身への投票も可能です)
推奨される議論内容
犯人を特定する
動物たちの正体を突き止める
英雄を推測する