学会発表

2024

園芸学会 令和6年度季大会 @ 東京農業大学

トウガラシの種間雑種にみられる座止に関するゲノム領域のターゲット配列解析

白澤健太細川宗孝

園学研23別1: 95


トウガラシのRNA分解活性を制御するRNase MC-like 遺伝子の同定

山崎彬白澤健太・山田寛子細川宗孝

園学研231: 96


非開花性キャベツ変異体‘不抽台’において偶発的に復帰する開花能力は準安定的遺伝子および可逆性を示す

木下有羽・元木航・細川宗孝

園学研231: 142


セントポーリアにおけるMYB遺伝子座に生じたエキソンとアントシアニン蓄積の不安定性との関係

倉田大地・平川英樹・白澤健太・細川宗孝

園学研23別1: 178


Capsicum種間交雑で生育異常を引き起こすC. annuum側の候補遺伝子の特定

岸麻理奈・白澤健太・倉田大地山崎彬細川宗孝

園学研231: 302


湿度低下に伴うセントポーリアの光合成速度の不可逆的な低下

倉田大地田淵悠大山崎彬細川宗孝

園学研23別1: 380


2023

● 第4回アジア園芸学会 The 4th Asian Horticultural Congress @ 東京大学

The effects of high-temperature stress on reproductive development in an F1 hybrid of Capsicum chinense

Yamazaki A, Kitade T, Hosokawa M

P1-30


Spatial expression of two MYB transcription factor transcripts generated by alternative splicing in Saintpaulia white striped petals

Kurata D, Hirakawa H, Shirasawa K, Tatsuzawa F, Hosokawa M

P1-119


Chilling acclimation of Saintpaulia by a short period of sublethal temperature pretreatment

Hosokawa M, Kurata D, Fukutomi K, Kubo K, Shirasawa K, Hirakawa H

P1-232


Analysis of rootstock factors responsible for the variability of floral induction in cabbage/radish inter-generic grafting

Motoki K, Kinoshita Y, Nakano R, Hosokawa M, Nakazaki T

S8-9


BoFLC1 homologs are candidate causal genes of the non-flowering cabbage mutant ‘nfc’

Kinoshita Y, Motoki K, Hosokawa M

S9-12


Analysis of scion factors responsible for the variability of floral induction in cabbage/radish inter-generic grafting

Morimoto R, Motoki K, Nishimura K, Nagasaka K, Iwahashi Y, Inoue, H, Nakano R, Kinoshita Y, Hosokawa M, Nakazaki T

P1-203


● 園芸学会 令和5年度春季大会 @ 龍谷大学&オンライン(ハイブリッド開催)

トウガラシ‘タカノツメ’が有する高温期の自動着果性の遺伝解析

山崎彬武澤亜緒・西村和紗長坂京香・岩橋優・井上博茂・元木航・中野龍平細川宗孝・中﨑鉄也

園学研22別1: 112


キャベツ変異体‘不抽台’の非開花性にはタンデム重複したBoFLC1の発現増加が関与する

木下有羽・元木航・細川宗孝

園学研22別1: 134


バラ黒星病菌Diplocarpon rosaeに対する夜間UV-B照射の抑制効果

河野歩佐々木春乃川端歩夢山崎彬細川宗孝

園学研22別1: 204


セントポーリアのエピジェネティックな模様花弁におけるMYBの転写産物の特徴

倉田大地・立澤文見・平川英樹・白澤健太・細川宗孝

園学研22別1: 218


セントポーリアの低温順応に伴って発現変動するERF転写因子

福富健人倉田大地・平川英樹・白澤健太・久保香奈衣細川宗孝

園学研22別1: 221


新規アブラナ属3基6倍体雑種(AABBCCゲノム)におけるゲノム安定性の評価

新家鉄平山崎彬細川宗孝

園学研22別1: 316


布団資材と日中の高温制御がトマトの冬季無加温栽培の収量と品質に及ぼす影響

里岡蓮斗安達祐樹・西川浩次・岸田史生・若原浩義・山崎彬・中野龍平・中﨑鉄也・滝澤理仁

園学研22別1: 330


2022

● 園芸学会 令和4年度秋季大会 @ 山形大学&オンライン(ハイブリッド開催)

トウガラシ品種 ‘タカノツメ’の全ゲノム解読

白澤健太細川宗孝・安井康夫・磯部祥子

園学研21別2: 142


セントポーリアの白色縞模様花弁における2種類のMYB転写因子の部位別発現

倉田大地津崎智久・立澤文見・平川英樹・白澤健太・細川宗孝

園学研21別2: 205


FTタンパク質の定量解析によるキャベツの接ぎ木花成誘導条件の解明

元木航・木下有羽・中野龍平細川宗孝・中﨑鉄也

園学研21別2: 293


体細胞融合による片側ゲノムの倍数化を利用した雑種植物の遺伝的多様化

新家鉄平細川宗孝

園学研21別2: 294


クロダイコンにおけるメラニンによる根の黒色化に関わる遺伝子の候補領域

宮田暉大・白澤健太・岸麻理奈山崎彬細川宗孝

園学研21別2: 301


トウガラシ品種‘タカノツメ’(Capsicum annuum L.)が持つ高温下での高着果性の原因形質の探索

武澤亜緒・山崎彬・長坂京香・元木航・西村和紗・中野龍平・細川宗孝・中﨑鉄也

園学研21別2: 327


機械学習を利用した花粉発芽率の迅速計測手法の確立

山崎彬武澤亜緒・長坂京香・元木航・西村和紗・中野龍平・中﨑鉄也

園学研21別2: 330


挿し木苗を用いたチョロギの栽培期間の短縮

池本真優大池数馬福滿仁・井上清・山崎彬細川宗孝

園学研21別2: 360


セントポーリアの低温順応に伴うエチレン関連遺伝子の解析

福富健人倉田大地・平川英樹・白澤健太・久保香奈衣細川宗孝

園学研21別2: 396


● 令和4年度 園芸学会 近畿支部 和歌山大会 @ 近畿大学生物理工学部

セントポーリア‘キラウエア’のフリル形成変異は倍数化が原因である

津崎智久細川宗孝

0-1-1


気温による品質変動に強いイチゴ系統の探索

山本英治・西本登志・矢奥泰章・松川哲也細川宗孝

O-1-2


● 園芸学会 令和4年度春季大会 @ オンライン

新規ゲノム背景を持つアブラナ科植物(ABCゲノム)の作出と多様化に向けた体細胞融合の利用

新家鉄平細川宗孝

園学研21別1: 103


キャベツ変異体‘不抽台’の非開花性に関する遺伝様式の調査

木下有羽・元木航・細川宗孝

園学研21別1: 104


セントポーリア‘キラウエア’アントシアニン低蓄積型変異体ではFNSⅡの発現が低下する

倉田大地笹部由梨津崎智久・立澤文見・平川英樹・白澤健太・細川宗孝

園学研21別1: 123


2021

● 園芸学会 令和3年度季大会 @ オンライン

ホウレンソウの凍結乾燥パウダーによる植物ウイルスの感染抑制効果

山田寛子細川宗孝

園学研202: 163


クロダイコンの肥大根に存在するコルク形成層とメラニン合成との関わり

宮田暉大岸麻理奈・白澤健太・細川宗孝

園学研202: 167


セントポーリアの全ゲノムおよびUniGene情報に基づくフラボノイド合成経路の全貌の推定

倉田大地津崎智久・平川英樹・白澤健太・立澤文見・細川宗孝

園学研202: 364


● 園芸学会 令和3年度季大会 @ オンライン

ダイコンのFTタンパクを検出するペプチド抗体の開発

元木航・木下有羽・中野龍平細川宗孝・中﨑鉄也

園学研20別1: 78


シシトウの低辛味形質の遺伝

村上賢治・田渕翔大・栃折真澄細川宗孝

園学研20別1: 99


トウガラシの高温下での花粉発芽率に関連する第3染色体と第6染色体上の2遺伝子座の相互作用

山崎彬細川宗孝・白澤健太・中野龍平・中﨑鉄也

園学研20別1: 106


バラへのUV-B照射によるバラ病害虫の防除

川端歩夢・増田紗穂・田口栄一・大久保佑馬林孝洋細川宗孝

園学研20別1: 112


2020

(整備中)