NEWS

2024410日: 研究室ガイダンスを行いました。今年度もスタートしています!メンバーも更新しました。

2024年3月24日: 園芸学会令和6年春季大会で6題の発表を行いました。大学院生2名が発表しました。(学会発表

2024年2月7日:  卒業論文発表会(2月1日)&修士論文発表会(2月7日)を行いました。(Blog

2024年1月24日:  チョロギの水挿し苗を利用した超短期栽培に関する論文がJ. Hort. Sci. Biotechnol.に掲載されました。(学術論文

プレスリリースも公開されました(2024年2月20日)。

2023年12月6日: 3年生が姫路で産地見学を行いました。(Blog

2023年10月17日: トウガラシの高温下での自動着果性に関する論文がHort. J.に掲載されました。(学術論文

2023年9月9日: 先端農業実習に向けたイチゴの圃場準備を行いました。(Blog

2023年8月31日: 第4回アジア園芸学会(AHC2023)で院生が発表を行いました。(学会発表

2023年7月29日: 山崎の取材記事がKindai Picksに掲載されました。リンクは以下より(外部サイト)。

「花はどうしていろんな色なの?」4歳の質問に専門家が答えます【それってなんなん?相談所】 

2023年6月6日: 深層学習を用いた花粉発芽率の簡易測定法を確立した論文がPlant Reproduction誌に受理されました。(学術論文

2023年5月8日: バラの改植を行い、第2期バラ栽培が始まりました。(Blog

2023年4月11日: 研究室ガイダンスを行いました。1年間頑張りましょう!集合写真も更新しました。

2023年4月10日: 細川教授の取材記事がKindai Picksに掲載されました。リンクは以下より(外部サイト)。

四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの?小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】

2023年4月5日: メンバーを更新しました。

2023年3月31日: バラハウスの改植に向けた作業を行いました。(Blog

2023年3月22日: 学生4名(院生3名、学部生1名)が園芸学会で発表を行いました。(学会発表

2023年3月17日: 卒業式&修了式を行いました。ご卒業、ご修了おめでとうございます!(Blog

2023年3月2日: バラハウスの改植作業を行っています。(Blog

2023年2月8日: 卒論発表会(2月3日)および修論発表会(2月8日)を行いました。(Blog

2023年1月11日: トウガラシ‘タカノツメ’の全ゲノム配列の解読に関する論文(DNA Res.誌)についてプレスリリース(外部リンク)が出ました。(学術論文

2023年1月5日: トウガラシの高温自動着果性に関する論文がJ. Hort. Res.誌に受理されました。(学術論文

2022年11月9日: 3回生が姫路市で産地見学を行いました。(Blog

2022年11月3日: 3回生が農学部祭で切り花を出店しました。(Blog

2022年10月27日: 奈良県での特殊ギクの収穫について、近畿大学農学部HPで記事を掲載しました。(近大農学部HP(外部リンク)

2022年10月26日: 3回生が奈良県のキク産地で、特殊ギクの収穫の作業を体験してきました。(Blog

2022年10月4日: 食用バラへのUV-B照射による無農薬での黒星病防除に関する論文がHort. J.誌に受理されました!院生の河野くん、そして多くの卒業生たちが継続してデータを採ってきた成果が形になりました。(学術論文

2022年10月3日: 3回生が奈良県のキク産地で、特殊ギクの摘蕾の作業を体験してきました。(Blog

2022年10月1日: 院生サミットで大学院生2人が発表を行いました。山本英治くんが発表優秀賞を受賞しました!

2022年9月12日: 学生5名が園芸学会で発表を行いました。(学会発表

2022年9月5日: ダイコンを接ぎ木することによるキャベツの開花促進に関する論文がPCP誌に受理されました。この研究は京都大学との共同研究です。プレスリリース(外部リンク)も配信されました。(学術論文

2022年9月5日: 姫路市でチョロギの定植を行いました。(Blog

2022年8月26日: 大学院生2名が園芸学会近畿支部で口頭発表を行いました。(学会発表

2022年6月16日: 3回生9名が奈良県のキク産地振興事業の一環で、特産である特殊ギクの産地見学を行わせて頂きました。(Blog

2022年4月13日: 山崎が参画した共同研究(京都大学、近畿大学、龍谷大学、岡山大学)の成果がDNA Research誌に受理されました(学術論文)。

2022年4月8日: 新しい研究室ホームページを開設しました。旧ホームページ(https://kindai-floriculture.jimdofree.com/)からブックマークなど移動をお願いします。