聴覚障がいを持っている人は、自分の殻に閉じこもってしまうことも少なくありません。私は、障がいを持っていても、海外に行き、誰かを支援できることを示していきたいんです。私自身、社会のために何かができるということに大学に入ってから気が付きましたし、今はゼミなどで心躍るような学びにも打ち込めています。誰かの励みやロールモデルになることを目指して、これからも勉強と活動を続けていこうと思います。
As for the person having a hearing obstacle, own; do not rarely withdraw into itself. Even if I have an obstacle, I go abroad and want to show that I can support somebody. I noticed that something is made for myself, society after I enter the university and can drive a heart into the jumping learning by seminars now. For becoming encouragement and the role model of somebody, I am going to continue being active with study from now on.