藤井 慶輔(ふじい けいすけ)


現在の所属:


簡単な自己紹介:

ヒトの身体運動などの複雑な時系列データを扱う、機械学習などの情報処理技術について研究を行っています。主に実際に行われたスポーツの身体運動データを用いて、ヒトの巧みな動きや柔軟なチームワークなどを解明したり、様々な人が便利に使える情報技術を開発したいと考えています(詳しくは、研究紹介をご覧ください)。

お知らせ:

(2024/3サッカー研究のクラウドファンディングの目標金額を達成しましたnoteの説明も作成)。

(2023/6日本経済新聞に掲載されました

(2023/3中日新聞に掲載されました(社会貢献のページ作成)。

(2023/3名古屋大学の赤崎賞を受賞しました 

(2022/11SIGSPATIAL'22にてBest Poster awardを受賞しました 

(2022/9名古屋大学情報学部・情報学研究科オンライン公開セミナーで「スポーツ戦術をAIのデータ解析で評価する 」について発表しました(発表スライド)。 

(2021/10) 集団運動の相互作用の規則を抽出する研究に関する論文がNeurIPS'21に受理されました。 [arXiv] [code]

(2021/3)愛媛大学DSセミナーで「集団スポーツの戦術に関するデータ解析手法」について発表しました(発表スライド)。 

(2020/1)名大の研究室のHPが公開されました。

(2019/11)第22回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS 2019)にて企画セッション「データ駆動科学と機械学習」を企画し、「集団運動におけるデータ駆動科学」について発表しました。

(2019/4)NBA(バスケットボール)の試合中の選手・ボールの位置データが公開されています。MATLAB・R・Pythonなどでデータを取り出せるコードもありますので、興味のある方はGitHubをご覧ください。


連絡先:

名古屋大学大学院 情報学研究科 知能システム学専攻 基盤知能情報学講座

〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町1

E-mail: fujii[at]i.nagoya-u.ac.jp

その他リンク: Google Scholar, GitHub, Researchmap, DBLP, ResearchGate, SlideShare, Twitter, SpeakerDeck, note

ORCID: 0000-0001-5487-4297