研究メンバー現在6名(教員: 1, M2: 1, M1: 2, B4: 2)(4/1/2025)
八木さん(2025年現在M1)が日本地質学会132年学術大会(2025熊本大会)で学生優秀発表賞を受賞しました!(10/10/2025)
井藤さん(2025年現在M1)が日本地球惑星科学連合2025年大会で学生優秀発表賞を受賞しました!(7/25/2025)
JAMSTEC高知コア研のポスドクだったSamuele Papeschi博士の論文が続々公表されています。すごい... (6/17/2025)
2022度卒業生の宮副さん(2024年現在京都大学大学院生)が日本地質学会131年学術大会(2024山形大会)で学生優秀発表賞をまた受賞しました!(10/3/2024)
2022度卒業生の宮副さん(2023年現在京都大学大学院生)が日本地質学会130年学術大会(2023京都大会)で学生優秀発表賞を受賞しました!(10/3/2023)
2022度卒業生の上田さん(2023年現在筑波大学大学院生)が日本地球惑星科学連合2023年大会で学生優秀発表賞を受賞しました!(7/10/2023)
巡検Bの引率でマムシにかまれました...
同僚先生と学生と高知大の先生には大変なご迷惑をおかけしました...
オープンキャンパスで一軸破壊実験を高校生へ実演しました。
名古屋大の道林さん・纐纈さん研究室と広島大の片山・岡﨑研究室で巡検行ってきました。
実験室の改修が終わりました。
実験試料に相応しい岩石を求めて四国の山奥や房総半島の先端へ...
名古屋大の道林さんたちとの合同巡検で登った権現越(愛媛県)にて