幼児教室では遊びをとても大切に考えています。
幼児期の子どもたちにとって遊ぶことは学ぶこと、遊びから全てを学んでいきます。様々な遊びの中で、お友達との関わり方、身体の動かし方、工夫すること、想像力、集団でのルールを身につけます。
子どもたちひとりひとりが自分で考え、主体的に遊ぶ力を身につけ、お友達と遊ぶ楽しさを感じてほしいと思います。自分の好きな場所を見つけ、自分らしく生き生きと遊べるよう、保育者は子どもたちの気持ちに寄り添い、子どもたちの目線に立って保育にあたっていきます。
松尾 裕子
子どもたちをギュッと抱きしめるのが好き。
子どもたちと内緒話するのが好き。
子どもたちと笑い転げるのが好き。
幼児教室のみんながだ~い好き。
小野 宏子
いきいきした子どもたちに囲まれて、子どもから元気をもらうってこういうことなんだなぁと実感しています。笑顔はもちろん、泣き顔も膨れっ面も、どんな表情でも子どもたちの顔はぴっかぴかです。
子どもたちの様々な“思い”に共感しながら、子どもの時にしか体験できないこと、感じられないこと、発見できないことを共有していきたいと思っています。
田中沙織
時に子どもひとりひとりと、時に皆で、今しかできない「風の子」で、できることをしていきたいです。
思いっきり遊んで、たくさん笑い、子どものやりたい気持ちを大切にしながら一緒に過ごしたいと思います。
橋立真美
風の子やさくらんぼ組のみんなからパワーをもらって、元気いっぱい楽しくがんばります!
小川純子(非常勤保育者)
たくさん遊んでたくさん笑って、子どもたちと一緒にいろいろな体験をしながら密度の濃い時間を過ごしていきたいと思います。
網代京子(非常勤保育者)
3姉妹の母です。風の子のみんなとたくさん遊びたいです。
富田みどり(非常勤保育者)
好奇心がいっぱいの子どもたちとたくさん遊んで、今しかできないことを一緒に経験していきたいと思います。