3・4歳児 13:30~(受付13:10~)
(2020年度は5歳児募集は行っておりません。)
場所:国立富士見台団地幼児教室
※予約不要です。
※お子さんとご一緒で大丈夫です。
【1号認定】
申込日 2019年(令和元年)11月1日(金)
場所 国立富士見台第3団地3-1集会所(国立富士見台団地幼児教室そば)
時間 ①幼児教室在園児弟妹の方 午前9:20~9:30
②幼児教室卒園児弟妹の方 午前9:50~10:00
③上記以外の方 午前10:30~10:40
※お手続きの際、入園申込用紙をご記入の上、ご持参ください。
※当日は先着順に整理券を配布します。定員を超えた場合にはその場で抽選となります。
※①②の受付対象の方でも時間内に手続きに来られない場合は、10時半~受付の方と同じ扱いになります。
【2号認定】
保育園(2号認定)としてのご利用については、市役所 保育幼稚園係でのお申込みとなります。
1.保 育 内 容
【1号認定】
月・火・木・金 9:00~14:00※
水 9:00~11:30
※3歳年少(たんぽぽ)組は1学期は13:00までとなります。
【2号認定】
月~土 7:30~18:30
2.募 集 内 容
3歳児 たんぽぽ組 平成28年4月2日生~平成29年4月1日生
1号認定/5名・2号認定/6名
4歳児 どんぐり組 平成27年4月2日生~平成28年4月1日生
1号認定/なし・2号認定/1名
5歳児 ひまわり組 平成26年4月2日生~平成27年4月1日生
1号認定/なし・2号認定/なし
3.預かり保育・延長保育について
【1号認定】
降園後~16:00 200円/1時間
※定員は一日5名、事前申し込み制です
※長期休暇中の預かり保育は実施しません。
※3歳児につきましては、子どもの様子を見て、預かり保育の開始時期を検討します。
【新2号認定】
降園後~16:00 200円/1時間
※長期休暇中の預かり保育は実施しません。
【2号認定】
(短時間保育のみ)7:30~8:30・16:30~18:30 200円/1時間
4、給食について
■季節のくにたち野菜を積極的に使った、地産地消の自園給食です。
【1号認定】
お弁当をご用意ください。希望者は事前申し込みにて給食の利用も可能です。
200円/一食
【2号認定】
給食を提供します。お弁当持参も可能です。
4,500円/月
※行事により、全員お弁当の日・給食の日があります。
※アレルギー等で食事に制限のあるお子様はご相談ください。
5、各費用について
預かり保育の利用料、給食の費用、教材費(実費)をお支払いいただきます。
保育料は幼児教育無償化により、0円となります。
6、補助金について
1号認定で国立市に在住の方は、保護者負担軽減金を受け取ることができます。
7、保険
保育・登園・降園時等、こども園と関わりのある時間内での園児の傷害保険
こども園と関わりのある行事に参加する保護者の傷害保険
賠償責任保険