Hinako Katsushima
Hinako Katsushima
Welcome to my website!
websiteへようこそ
ゆっくりしていってください
お知らせ
2025.4
・北海道大学 地球環境科学研究院の特任助教になりました!
2025.3
・北海道大学 環境科学院 博士課程を修了しました!
・ヒグマの共同研究が公開されました!
2025.1
・イルカの研究を共同通信社、日経新聞、毎日新聞に掲載していただきました!
2024.11
・イルカの脂肪味覚の研究がMarine Mammal Sience誌に掲載されました!
・鹿児島讀賣テレビで取り上げていただきました!「イルカの赤ちゃんは母乳味わう?」
・北海道新聞に掲載していただきました!「味覚退化のイルカ、赤ちゃんは母乳識別 北大大学院研究 脂肪味の受容体出現」
2024.9
・リテラポプリ(北大広報誌)に取材していただきました「日本語版 」「英語版」クマ研の学生たちと一緒に載せていただきました
2024.2
・Webサイトを公開しました
・研究の内容を紹介したり、野生動物の調査研究に興味がある学生の参考になる情報を発信できたらうれしいです
2022.12
・共著論文が公開されました
・Ito, Katsushima, Tomita, and Matsumoto "Infanticide or predation? Cannibalism by a brown bear in Hokkaido, Japan," Ursus 33: e13. https://doi.org/10.2192/URSUS-D-22-00006.1
2025.10
第11回 北大・部局横断シンポジウムでヒグマの研究発表を行いました!ベストプレゼンター賞をいただきました。聞きにきてくださった皆様、ありがとうございました。
2025.9
AIR-Gの「そと遊びRadio」に出演させていただきました(9/14 9:30-)。クマに気をつける方法などをお話しさせていただきました。初めてのラジオ、緊張しました…
パーソナリティの中村さん、ディレクターの坂田さん、ありがとうございました。 (感想は「ラジオ」へ)
2025.8
哺乳類学会の公開シンポジウムでコメンテーターを務めました。これからのクマと人の関係を皆さんと一緒に考えていきたいです。お越しくださった皆様、ありがとうございました。共同通信に取り上げていただきました。
口頭発表をしました。共著のポスター発表がありました。
2025.3
オーストラリア、ニュージーランドで単孔類・有袋類の研究者と議論しました!セミナーもさせていただきました。
2025.2
千葉で行われたChemosensation and Behavior Workshop 2025に参加しました!嗅覚・味覚のトップ研究者の皆様とお話しできて感無量でした、、
2025.1
公聴会を終えました…!!
2024.9
カナダのエドモントンで開催された国際クマ会議に参加しました!
2024.2.27
第15回ヒグマWSに参加・運営しました。年に1回、道内外のヒグマに関わる方々が集まって研究成果を発表したり、情報交換をすることが目的です。
私はヒグマのマーキングサイトを使う動物たちのお話を発表しました。やっぱりいろいろな方と一緒にクマの研究やこれからの社会について話すことはとても楽しい。
発表を聴き議論してくださった皆さま、参加してくださった皆さま、ありがとうございました。