マイナ救急10月1日全国一斉開始!
都道府県知事が危険物の取扱作業の保 安に 関して必要な知識及び技能について行う試験です。
※(一財)消防試験研究センターのホームページへ移動します。
消防法の危険物規制の要点、基礎化学等の 知識 及び取り扱い上の留意点等をわかりやすく解説する講習です。
※(一社)岡山県危険物安全協会連合会のホームページへ移動します。
危険物の取扱い作業に従事する者 は定 期的 に受講しなければならない講習会です。
※(一社)岡山県危険物安全協会連合会のホームページへ移動します。
消防設備の設置・点検作業等に関して必要 な知 識及び技能について行なう試験です。
※(一財)消防試験研究センターのホームページへ移動します。
防火・防災管理上必要な業務を行うについ て必 要な心構え、知識技能を修得するために行う講習会です。
※(一社)岡山県消防設備協会のホームページへ移動します。
防火・防災管理者を要する建物のうち、一定規模以上の管理権原者は自衛消防組織を設置する必要から実施される講習会です。
※(一財)日本消防設備安全センターのホームページへ移動します。
家庭や職場で家族や友人が倒れたとき、救急車が到着するまでの空白の時間にその人の命は「あなた」につないでいただくしかありません。そのためにも、救命講習を受講しいざというときのために備えましょう。
このページのお問い合わせ先
笠岡地区消防組合 消防本部 予防課
〒714-0098
岡山県笠岡市十一番町4番地の3
TEL:0865-63-7121
FAX:0865-63-1740
Mail:yobouka@city.kasaoka.lg.jp