マイナ救急10月1日全国一斉開始!
命の連携 救急艇「みたけ」
令和5年7月1日より,笠岡市本土と笠岡諸島(有人島7島)を繋ぐ救急艇「みたけ」の運用を開始しました!
◎みたけ主な特徴
・可変式インターセプターにより,航走トリムの最適化が可能となり,速力向上と走破性向上が図られます。
・アンチローリングジャイロにより,救急艇の動揺軽減が図られます。
・バウスラスターを装備し,安全に接岸・離岸が可能です。
・救急処置室には・高度救命資機材を装備し船内での救命処置が可能です。
・上部構造と下部構造に緩衝材を設け,救急処置室の騒音を抑える設計になっています。
救急艇「みたけ」 命名について
救急艇「みたけ」という船名は,笠岡の島を見渡せる山の名前である「御嶽山(みたけさん)」から命名されており,島のみんなを守ってほしいという想いが込められています。
みたけフォトギャラリー
みたけ
笠岡諸島
救急搬送(訓練)
救急処置室
アンチローリングジャイロ
バウスラスター
インターセプター
操舵室
このページのお問い合わせ先
笠岡地区消防組合 消防本部 警防課
〒714-0098
岡山県笠岡市十一番町4番地の3
TEL:0865-63-7122
FAX:0865-63-1740
Mail:fs-keibou@city.kasaoka.lg.jp