さあ、合宿初日。ガッツリコースのスタートです。天気はバッチリ、気分もバッチリです!
前列左から:自撮りのみわ、たいちょう、ニッコリン、藪太郎、とし
二列目左から:さっきー、なべっち、イクゾー、ミスター、ララぴょん、はかちゃん、くにいちゃん
三列目左から:ミケロ、エリー、しんじ、たくみん、りかちゃん、たくみんママ
まずは、レインボーブリッジまでのラン。ちなみに、この日は台場海浜公園で花火大会でした。(付近のコンビニはトイレを使わせてくれません。要注意!)
サッキー、みわ、たくみんママは、車で先回りしてレインボーブリッジ遊歩道入口に”臨時エイド”を設営。
暑さに少しバテ気味だったランナーたちも、冷たいドリンクとアイスキャンディーですっかりリフレッシュ!!
写真:しんじ、たくみん、くにいちゃん、はかちゃん
写真:たいちょう、ニッコリン、ミスター、ララぴょん
写真:たいちょう、ニッコリン、ミケロ、エリー
レインボーブリッジに到着です。
遊歩道入口から橋に向かって歩いているところ。
レインボーブリッジを背景に皆で写真撮影。
レインボーブリッジは近くで見ると大きい!!
まさに、レインボーブリッジを渡っているところです。
コースガイドにも関わらず高所がちょっとばかり苦手なしんじは、皆と一緒にレインボーを渡るのは遠慮して、みわの車で移動。
橋のちょうど真ん中あたりでバンバンメンバーを追い抜きざまにパチリ。
たくみん、りかちゃん、ミスター、ララぴょんが笑顔で走っています。
レインボーブリッジから品川区方面を見下ろす景色。
レインボーブリッジ、渡り切りました!
今度は芝浦ふ頭のほうから全員で記念撮影。
真下から見上げるレインボーブリッジ、大迫力です。
次は築地方面にラン、ラン、ラン。
首都高1号線の下を通り、インターコンチネンタル東京ベイの入口を抜け、劇団四季シアターを横目に、浜離宮を回り込めば、築地到着です。
築地を抜け、勝どき方面へ移動。
交差点で一休み。
さあ、お楽しみの夕食時間。
バイキングで食べ放題です!
写真左から:くにいちゃん、たいちょう、しんじ
写真左から:シン、なべっち、イクゾー
シンさんはたまさん企画のマラニックラン後、夕食から合流
写真左から:サッキー、藪太郎
写真左から:ミケロ、エリー
で、宴のあと......... 28日朝の宴会部屋。
それほど酷いことにはなっていない.........ですね。
<初日>
なべっち+イクゾー
エリー+ミケロ
ミスター+ララぴょん (二人とも27日のみ)
くにいちゃん+はかちゃん(27日のみ)
藪太郎(28日朝まで)+とし(27日のみ)
たいちょう+ニッコリン(27日のみ)
たくみん+りかちゃん(二人とも27日のみ)
<二日目>
ガッツリプラン:
エリー+ミケロ
クニイちゃん+ゆめちゃん(28日のみ)
たいちょう+マユヒ(28日のみ)
シン+しんじ
のんびりプラン:
なべっち+イクゾー
リラ+もんちゃん(二人とも28日のみ)
リラ夫(28日のみ)+サッキー
みわ
しんじ
サッキー
もーちゃん (二次会から参加)
5月27日〜28日夢の島宿泊合宿のお知らせです。
新木場駅から徒歩13分、夢の島ににある東京スポーツ文化館(ブンブ)にて宿泊合宿を行います。
東京スポーツ文化館HP
温水プール、フィットネス、陸上競技場などがそろった宿泊施設です。
交通の便が良い都内の宿泊合宿で、気軽にご参加ください。
1日目、昼は20キロ走って、夜は宴会(これが合宿の一番の目的かも?笑)
2日目はガッツリ走りたい人や、のんびりしたい人など、それぞれに対応できるよう3つのプランを設定しました。
たくさん走りたい人、ウォーキング希望の人、ただ宴会を楽しみたい人、それぞれに対応できるような合宿にするので、走力に関係なくご参加ください。
葛西臨海公園が遠くてなかなか参加できていないような方にもぜひ参加してほしいな!
皆さんと深く交流できるチャンスです。新人さんも遠慮なく参加してくださいね!
ホテル予約の関係上、宿泊する参加者は先着30名で締め切ります。
部屋割り都合で定員は下記のとおりとします。
男B組7人
男G組8人
女B組7人
女G組8人
単独参加、ペア参加どちらでも構いませんが、それぞれ定員に達ししだい、締め切りとします。
宿泊なしでランニングのみ参加する方は、特に定員を設けません。
都合のつく部分のみの参加もOKです。
すでに、1日目の宴会から参加したい、二日目のみの参加したい等の問い合わせが入っていますが、臨機応変に対応するので、気軽に問い合わせください。
費用:1人10000円(宿泊代、1日目夕食、2日目朝食、昼食の弁当代込)
費用は当日集金します
13時 新木場駅集合
昼食を済ませて来てください
東京スポーツ文化館は移動
13時30分 ラン開始
台場~築地ラン
夢の島を出発し、レインボーブリッジを渡り、汐留、築地、晴海、豊洲を経由し夢の島へ戻る約21キロのコース
長い距離を走りたくない方やウォーキング希望の方には、別途対応するのでご相談ください
17時00分 東京スポーツ文化館到着
チェックインを行い、各部屋に別れ、入浴、休憩
(和室10人部屋1室、和洋室5人部屋4室予約してあります)
18時30分 施設内レストランにて夕食(参加費に飲み物代は含まれていないので、お酒を飲む方は個別精算してください)
夕食後、希望者は10人部屋に集まり宴会(缶ビール、缶チューハイ、おつまみ準備します)
希望者は朝ラン
7時 朝食
9時 チェックアウト後、ラン開始
荷物は車で葛西臨海公園まで運びます
2日目は3種類のプランを設定するので、お好きなプランを選んでください
(後日、どのプランを選ぶかアンケートを取ります。参加表明時に決まっていなくても構いません)
東京ゲートブリッジ~ディズニーリゾート1周コース
夢の島を出発し、東京ゲートブリッジを見学し、ディズニーリゾートを1周後、葛西臨海公園をゴールとする約21キロのコース
公園内のトラックを使い、インターバルやペース走など、普段なかなかできないトラックのトレーニングをします。
公園内にある熱帯植物園を見学、公園内ウォーキング、希望者はプールやフィットネスの利用も可能
11時30分
トラックプラン、のんびりプランのメンバーは夢の島を出発
走って、または歩いて葛西臨海公園へ向かう(約3キロ)
12時30分
葛西臨海公園駅集合
公園内で昼食(お弁当を準備します)
昼食後解散
雨天決行です。
雨の中を走ってもよし、台場で遊んでもよし、プールやフィットネスを利用してもよし!
2日目は葛西臨海公園内のクリスタルビューで昼食が食べられるので、雨でも安心です。
人手不足です!
私は骨折で、まだ長い距離が走れそうもなく、しんじだけで引率するのは大変です。
2日目は3つのプランがあるので、最低3人は引率スタッフが必要です。
トラック練習の指導、アドバイスくださる方も大募集。
知識のある方、コーチ役お願いします!
ご協力お願いします。
参加希望者は
こちらのアドレスまでお申し込みください。
質問などもこちらのアドレスにお願いします。
なお、5月22日以降はキャンセル料が発生します。
キャンセルする場合は、5月21日までお知らせください。
それ以降のキャンセルは、キャンセル料をいただく場合があること、ご了承ください。
以上